今すぐ実践!効率良くInstagramフォロワーを増やして売上UP!

動画・SNS活用編 広告活用編 集客施策(SEO・広告)

ネットショップの集客手段としてもっとも利用されているSNSのひとつとして「Instagram」を利用している店舗様が増えています。

なにしろInstagramは、写真がメインということもあって独自の世界観を表現しやすく、同じ世界観を持つ人に情報を届けやすいこと、文字よりもイメージが伝えやすいということからEC店と相性がいいのも納得でしょう。

Instagramは検索やハッシュタグ、位置情報、保存などさまざまな機能があり、情報を探す側にとって容易に見つけて手元に残しておくことができます。

また、他人の投稿を見ているなかで偶然自店舗の存在を知っていただき、そこから購入などのアクションに至るケースも実際に多いため、集客方法として活用しない手はありません。

そんな便利なInstagramですが、運用方法がわからず、フォロワーが増えなくて悩んでいる方も多いと思われます。

今回はハッシュタグやストーリーズなど、Instagramならではの機能の活用法や、より多くの人にショップアカウントの存在を知ってもらうための、運用のコツをご紹介します。

 

 

フォロワーはどこからやってくるかをイメージする

 

Instagramでフォロワーを増やしたいとき、重要なこと。

それは「フォロワーがどうやってあなたのアカウントを見つけて、フォローするのか?」という視点をお客様目線で持ってみましょう。

たとえば、リアルのお店をオープンしてもお客さんが存在を知らなければ無いものも当然で、いつまで経っても来客数は増えませんが、Instagramの運用でもまったく同じです。

あなたのアカウントの存在をどうやってほかの人が知って、なおかつ「フォローする」というアクションを起こすには、どうすべきか捉えてみましょう。

 

インスタの機能をフル活用すべし

 

インスタには数えきれないほどたくさんの機能が備わっており、その機能を知って戦略的に使うことができれば、自店舗の対応次第でフォロワーを増やせられるでしょう。

 

インスタグラムでフォロワーを増やすためのコツ

今回ご紹介する方法は基本的な運用ですが、大事なことですので着実にこなして実践してみましょう。

 

プロフィールの活用

重要かつすぐできる運用は「プロフィール」を上手く使うこと。

誰かがあなたのアカウントをフォローするとき、かならず目にするのがプロフィールです。

せっかく投稿に興味を持ってもらえても、プロフィールがイマイチだと「フォローする」というアクションにはいたりません。が、逆にプロフィールを通してアカウントの魅力を伝えられれば、フォローにつながってくれる可能性は高いです。

プロフィールには、「何を発信するアカウントなのか」を記載しましょう。

とくにEC店舗様の場合、「どんなコンセプトでどんな商品を売っているのか」つまりショップの背景を記載するのは重要です。

 

ハッシュタグの活用

ハッシュタグは、フォロワー以外の人たちにショップの存在を知ってもらうキッカケになりますが、1つの投稿につき30個までの制限数もあり、たくさんなんでもタグをつければいいというわけでもありませんし、投稿件数が多いハッシュタグをつければいい、というものでもありません。

インスタ運用においては、量よりも質が重要ということを忘れないでください。

せっかくハッシュタグをつけて投稿しても、そのハッシュタグの投稿数が多すぎると、無数の投稿のなかで埋もれてしまうので、投稿数が多すぎないハッシュタグをつけることが重要なポイントです。

たとえば、「器」よりも「器のある暮らし」、「ハンドメイド」よりも「ハンドメイド部」、というように、単語ではなく2つ以上の単語を組み合わせたハッシュタグを使うと、投稿数も少なく、より具体的なので、ターゲットを絞ることができます。

投稿件数が最低でも1,000以上あるハッシュタグを使うようにして多くの目に留まるようにしましょう。 

 

ストーリーズ、ハイライトの活用

投稿から24時間で削除される「ストーリーズ」、過去のストーリーズをプロフィールに保存できる「ハイライト機能」の活用も、インスタ運用における重要なポイントです。

ストーリーズは24時間で投稿が削除されるため、通常の投稿よりも気軽に発信でき、見る側も気軽に情報を受け取ることができます。

通常の投稿に入れられない情報を発信するなど、「通常投稿とわける」ということを意識してみてください。

例えば、商品の入荷情報やイベント情報など、リアルタイムな情報を発信するには、通常の投稿よりもストーリーズが向いています。

このように、通常の投稿ではアカウントの世界観を保ちつつ、ストーリーズで具体的な商品のPRをおこなう、という使い分けをすることによって、フォロワーにとっても毎日見たくなる有益なアカウントとして成長できるでしょう。

 

いいね!で存在を知ってもらう

ショップアカウントの存在を知ってもらうため、ターゲットとなるユーザーにいいね!するのも一つの手です。

いいね!すると、いいね!された側に通知が届きますので、あなたのアカウントの存在を知ってもらえます。

地道にいいね!していく作業は一見非効率的ですが、潜在的なお客様にピンポイントでアピールすることができるため、毎日続けることは難しくても、空き時間など時間に余裕があるときにコツコツとおこないましょう。

・ショップと同じハッシュタグをつけて投稿している人

・同じ系統のショップなどをフォローしている人

こういった方を層をターゲットに絞れば、自店舗のファンになってくださりやすいでしょう。

また1投稿だけにいいね!してもスルーされてしまう可能性が高いので、最新の3投稿に連続でいいね!して、存在をアピールしてみましょう。

さらに時間帯も大事で、主婦やOLならお昼ごろ、学生やサラリーマンなら夕方から夜の時間など、ショップのターゲット層にあわせていいね!する時間帯を変えましょう。

 

フォロワーが多い知人や、インスタグラマーに商品を紹介してもらう

Instagram上で圧倒的な影響力を持つ人は、フォロワーが多い人です。

しかし突然ショップの宣伝をお願いしても条件の折り合いをつけないと断られる可能性が高く、ハードルが高いのが現実です。

そこで、いきなりフォロワーの多い人にお願いするのではなく、購入してくれた方やフォロワーが多い知人、知人繋がりのインスタグラマーなどに商品紹介の掲載をお願いしてみましょう。

お願いするさいは、なるべくショップの世界観にマッチしていて、投稿へのインプレッション数(投稿の閲覧数)に対する、エンゲージメント数(「いいね!」の数・投稿の保存数・コメント数などの数値)の割合が高い人を選びましょう。

仮にフォロワーが多くても、自分のショップやアカウントとまったく違う世界観を持っている人の場合、商品への興味を持ってもらえる可能性が低くなりますし、ネガティブなイメージも持たれかねませんので、注意してください。

 

コンスタントな投稿を続ける

アカウントをフォローしてもらうには、定期的に情報が更新されていることも大切です。せっかくフォローしても、何の情報も発信されていなければ、飽きられてフォローを外されてしまうことも珍しくありません。

毎日投稿するのは難しくても、「ストーリーズもふくめて、週に3〜4回ほど投稿する」と決めて、コツコツと投稿を重ねていくことをおすすめします。

掲載するネタや写真がないときには、ストーリーズのアンケート機能などを使って、フォロワーとコミュニケーションを取ってみるのも一つの手ですが、投稿のしすぎには注意してください。

 

まとめ 

 

Instagramでフォロワーを増やすための運用方法になります。

ほとんどが「今すぐ実践できそう」と思っても、いざすべてをおこなうと大変かもしれません。

だからこその実践ですので、焦らず一つずつ実行してみてください。

Instagramの機能や知り合いとのつながりを上手く活用し、より多くの人にアカウントの存在を知ってもらい、フォロワーを増やしていきましょう。

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事