越境ECサポート
加速的な成長を続ける海外EC市場
近年加速する少子高齢化のため、国内消費市場が縮小することは明確です。
EC業界においても内需における消耗戦から脱するべく、広く海外市場を狙う、越境ECへの取り組みが本格化してきています。
越境ECとは、国を越えた電子商取引(EC =electronic commerce)のこと。
自国内向け(母国語)サイトではなく、外国語webサイトを設け、
海外の消費者向けに商品を販売する形態を越境ECと呼びます。
当社では、ネットショップ運営代行サービスから得られた豊富な実績から構築されたネットワークを活用し、越境ECのサポートサービスを行っています。
サービス概要
まずは現地ネットワークを活用し、最小コストでのテストマーケティングのご提案をいたします。
小さな成功事例を重ね、小さな投資からスタートすることをお勧めします。
越境EC成功の為には、当社がネットショップ運営代行サービスでご提供しているようなWEBサイト構築やマーケティング等のWEB領域のサービス以外にも、越えなければいけない4つの壁が存在します。
越境EC 4つの課題
- 言葉の課題(翻訳、言い回し、文化など)
- 運営の課題(集客、顧客対応、マーケティングなど)
- 決済の課題(関税、決済手段など)
- 物流の課題(送料、物流面など)
成功するための布陣を築くことが重要です。
必要に応じ最適な会社様をご紹介させていただくことで、最適でスピーディな越境EC事業立ち上げを支援・サポート致します。
各国の特徴、EC化率などを見極めながら、商品特性においては海外展示会のご提案、販売協力企業のご紹介、
ECのみならず現地流通をご提案する場合もございます。
また当社では、越境EC向けプラットフォームであるshopifyのサポートも行なっております。
shopifyを使った越境EC構築・運用のご提案なら、サヴァリ株式会社にお任せください。