広告に頼らない!「北欧、暮らしの道具店」ブランド価値を向上させるコンテンツ戦略とは【episode166】

店長編

今回ゲスト、株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平氏は、
北欧ビンテージ雑貨をEC販売する「北欧、暮らしの道具店」を開業され、
現在は「フィットする暮らし、つくろう。」をミッションにライフカルチャー
プラットフォームとして事業を展開されています。

青木氏に「ファンづくり、ブランディング戦略の原点」についてお伺いしました!

▽広告費を減らし利益に転換するという発想は今結構必要ですよね。

当時考えたのはウェブサイトの中でも広告をもらうサイトと出さなきゃいけないサイトがあるじゃないですか。
でもそのサイトに格納されているのはどちらも画像とテキストでしかないわけで、同じデジタルデータのサイト片方は広告をもらえるのに片方はもらえないのはなぜだろうと。
最初は知名度かなと思ったんですよ。
でも広告をよく見ているとやはりAmazonと楽天が圧倒的な出稿者としている。
ただYahoo!ニュースの広告ってあまり見ないじゃないですか。
でも知名度はYahoo!ニュースと楽天でそんなに変わらないと思うんですよ。
なぜこういうことが起きるんだろうと考えた時に、僕の答えは来る人全員じゃなく買う人や旅行予約サイトや旅行予約する人、いわゆるトランザクションを起こしてくれる人にフォーカスしているサービスは出稿しなきゃいけないと。
けれども来る人全員にお土産がある場所というのは逆に貰える場所になってる。
Eコマースが広告を出さなきゃいけないのは買う人にフォーカスしたサービスだからだとしたら、むしろ買わない人にフォーカスしたら自分で人を集められてあるしきい値超えたらほぼ貰える側にいくんじゃないかと考えました。
売れる売れないに関わらず来た人が楽しい場所を作ろうというのが2011年末〜2012年頃から始まり、当時は「Eコマースのメディア化」という言い方で取り組み始めたきっかけがそういう思考の流れだったんですよね。

▽いきなりモールをやめたわけじゃないんですね?

やめるのに1年半かけました。
当時35%ぐらい売上規模があったのが9%までやめる時に下がっていてその時点でまずもうやめると。
次は広告費をガッツリかけてたのでこのアフィリエイトをやめる、リスティングの予算を3/4にする、半分にするみたいなことをずっとやりました。
他にもやっていた広告を様子を見ながら影響度の低いものからどんどんやめていくことをやりつつ、一方でメディア的な取り組みの方に投資をして少しずつそちらを伸ばしていくということをやっていきました。

▽楽天をやめたことで自社ドメインに注力できたのですね。

メディアに振ることだけでうまくいったわけではなく、ここからまた運の話なのですが僕らが楽天をやめたのは2011年末の震災の前後ぐらいの時だったんですね。
震災後の影響で当時連絡を取る手段や情報を取る手段が少なくて急にスマートフォンとSNSがバーンって伸びたんですよ。
例えばサイトに来る8割がパソコン、2割がモバイルというのが2010年や2011年ぐらいの景色だとすると、2013年ぐらいまでにこれが逆転したんです。
急速にスマートフォンが増えてモバイルからのアクセスが増え、パソコンが減ったというよりも圧倒的に端末量が増えたんです。
さらにスマートフォンを持った人達がほぼみんなSNSをやるようになったことによって今まではモールか検索エンジンからしか人が来なかったのが、SNSという巨大な集客プラットフォーム・送客プラットフォームが急に出現したと。
この時SNSに圧倒的に足りなかったのがコンテンツなんですよ。
それまで実はインターネット上に雑誌っぽいコンテンツがあまりなかったんです。
僕らはそれを予見してたわけじゃないですが、そっち側に振って段階が来た時には2〜3年経っていたので綺麗な写真や読んで素敵な気持ちになるようなコンテンツのストックがめちゃくちゃあったんです。
これをSNSに乗せていればぐんぐんフォロワーが増えてくという時代が数年続くんですよね。

▽結果的に長くやるには自分達が楽しいと思って時間をかけられるかですよね。

大軸として自分でちゃんとイニシアチブを持ってビジネスをする方法は何だろうかと考えた時に、マーケティングの4Pってあるじゃないですか。
プロダクト・プライス・プレイス・プロモーション、この4つに対してどうやるかを主体的に自由に決められることがビジネス上の独立だと思うんですよね。
どういう商品をやるか、いくらで売るか、どんな宣伝をやってどういうチャネルで売るのか、これを誰かに強制されないことが真の自立的なビジネスだと思った時にそれをやりたいと思う気持ちはずっとあるんですよね。
だからちょっとでも自由になりそうな方に自立できる、独立できる方に全部振っていったということは間違いないと思います。

このほかにも盛りだくさん、ファンづくり、ブランディング戦略の原点について公開しています!
ファンづくりやブランディングをご検討中の企業様のご参考になるかと思います!
それでは、青木氏流『ファンづくり、ブランディング戦略の原点』、ぜひお楽しみください!

~第166回 ゲスト~

青木耕平氏
株式会社クラシコム
代表取締役社長

1972年生まれ。2006年、実妹である佐藤友子と株式会社クラシコム共同創業。
2007年より北欧ビンテージ雑貨をEC販売する「北欧、暮らしの道具店」を開業。
現在では「フィットする暮らし、つくろう。」をミッションにライフカルチャー
プラットフォームとして、様々な商品を取り扱いながら、日々の暮らしに関する
コラムや映像を制作・配信するとともに、企業へのマーケティング支援を行うなど、
ライフカルチャーにまつわる事業を展開中。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事