Amazonのビジネスレポートについて

モール運営ノウハウ

Amazonに出店されている店舗様は、日々の売上・セッション数・転換率など分析されておられますでしょうか?

日常生活や日々の業務に加えて分析となると非常に手間がかかると思われますが、こういった分析で数値の変化に素早く気付き、適切な対策を行うことで売上をさらに増加することができたり、減少傾向を途中で食い止めることができます。

今回は、Amazonのビジネスレポートを確認する暇がない方、活用方法が分からない方に向けて売上拡大のヒントが探れる「ビジネスレポート」について解説いたします。

Amazonのビジネスレポートとは

Amazonには出品している人向けに提供しているレポート類がたくさんあります。

支払い手数料などを含んだ「ペイメントレポート」や各注文の詳細を記載した「全注文レポート」、FBAに関するレポートなど様々なレポートが存在します。

なかでも「ビジネスレポート」は売上実績からアクセス数などのデータが確認できるレポートとなっており、出店されている店舗様にとっては一番確認すべきレポートとなります。

「ビジネスレポート」では商品代金売上のみが表示されますので、キャンセル分を含まない純粋な売上データだけを確認したい場合には便利です。

また、売上の確認だけでなくアクセス数や転換率なども確認できますので、店舗様にとって「ビジネスレポート」は必ず参照すべきレポートとなっています。

ビジネスレポートの主な項目

日々の業務が忙しい店舗様にとって売上分析をする時間が確保できず、Amazonから提供されているデータを活用せずに出品継続されている方もいらっしゃると思われます。

売上を伸ばす施策や、低下したら原因を探りさらなる低下を防ぐなど、今後の売上改善に繋げられるポイント要因を探ることがとても重要です。

そしてビジネスレポートでは下記4項目に注目ください。

・注文商品売上
・セッション
・注文品目数セッション比率
・平均売価

項目別で見分ける売上改善ポイント

「ビジネスレポート」をただ眺めていても、日毎の売上や注文数やセッション数などが、どのようにして売上改善へのヒントとなるのか、ピンと来ないと思われますが、そんな時は売上方程式を意識してみましょう。

まずよく見かける売上方程式ですが、
→アクセス × 転換率 × 客単価 = 売上

Amazonに置き換えると、このようになります。
→セッション × セッション比率 × 平均売価 = 注文商品売上

すると、項目ごとに下記のような改善ができるようになります。

・セッション(アクセス)が低い場合、検索キーワード対策・商品名・広告の見直す
・セッション比率(転換率)が低い場合、商品画像の改善、箇条書きやコンテンツに商品情報の不足がないか充実化を図る
・平均売価(客単価)が低い場合、セット品展開、複数購入キャンペーン促進など行う

こちらの改善ポイントを元に施策を進めてみてください。
数字が高い場合でも施策のポイントとしてご留意ください。

各項目が「低い」場合での一例となりますが、反対に「高い」場合であっても、さらに延ばすための施策ポイントとしてご参考ください。

カートボックス獲得率も確認する

相乗り出品され、競合している商品をお持ちの店舗様もおられると思います。
その場合は、日付別の「カートボックス獲得率」を確認することで、タイムリーに入れ替えが生じるカート獲得状況について、大体どのくらいの割合で自社がカートを獲得しているのか参考にすることができますのでこちらもご確認ください。

ビジネスレポートの見方

日別・週別・月別を見る

レポート > ビジネスレポート > 日付別 「売上・トラフィック」の「表示」で「日別」「週別」「月別」で表示できます。

ここに表示されるグラフを活用して、注文商品売上・セッション・注文品目数セッション比率・平均売価を比較してみてましょう。

日別・週別を分析することで反応の良い曜日や日にちが見えてきます。

毎月売上やセッション数が良い期間を見つけ出し、セール開催をしてみるなど期間限定での施策を打つなど売上対策を施してみてください。

ASIN別に分析してみる

色違い・サイズ違いなどのバリエーションがあるAmazonでの商品登録ですが、親ASIN・子ASINとして別々に登録が必要ですので、ビジネスレポートで見る場合は、バリエーションを組んでいる商品に対して、親ASIN別と子ASIN別で確認すると良いでしょう。

ASIN別(=商品別)で結果を確認したい場合は、子ASINベースの「(子)商品別詳細ページ 売上・トラフィック」から確認する方法がおすすめです。

また注文数やセッション数など各項目をクリックすることで昇順・降順で並び変えることができますので、商品別売上状況の確認などで活用することができます。

売上ダッシュボードで見るリアルタイムな売上

ビジネスレポートの「売上ダッシュボード」では若干差異があるとはいえ、リアルタイムの売上確認ができますので、昨日分の「注文商品の売上」「注文商品数」「品目あたりの平均商品数」「品目あたりの平均売上」の確認がすぐできます。

ビジネスレポートのログ期間に注意

ビジネスレポートは直近2年間までしかログをさかのぼることができません。
長期的視野に渡って分析が必要であれば、定められた時期など定期的にログを取っておきましょう。

2年以上前のデータは自動的に削除されていきますので、あとから必要になったということがないようにしてください。

まとめ

Amazonの「ビジネスレポート」は、売上の施策や対策を施すことができる重要な分析ツールです。

「ビジネスレポート」の見方がよく分からない方はおそらく慣れていないだけなので、毎日少しずつ「ビジネスレポート」を見たり触ったりしてみると、次第に商品ごとの売上特性のようにデータから新しい気付きが見えてくるはずです。

せっかくAmazonに出店してのですから、売上の向上はぜひトライしてみてください。

サヴァリは分析調査にも長けていますので、Amazonで売上伸びに悩んでおられましたら、ぜひご相談くださいませ。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事