Magento(マジェント)とは?ECサイト立ち上げ前にチェック!越境EC・B2Bに

ネットショップ開業

これからECサイトを立ち上げる方とき、Magentoというプラットフォームを目にした方もおられると思います。

一言で言えばMagentoとは越境ECを構築・展開に向いているプラットフォームであり、その基本概要とメリット・デメリットについて今回は解説したいと思います。

Magentoとは

Magento(マジェント)はPhotoshopで有名なAdobeシステムズ社のExperience Cloudのラインナップの一つで、Eコマースの機能を提供するソフトウェアです。

2018年にAdobeシステムズ社が買収し、世界No.1シェアのEコマースプラットフォームとして多くのユーザーに利用されているもの、日本では知名度がなかったMagentoですが、ここ近年の越境ECサイトブームとしての用途に優れていることやAdobeシステムズ社のラインナップに加えられたことで注目を浴びています。

まずMagentoには3つのラインナップがあります。
・無償のOpen Souce版(旧Community Edition)
・有償のMagento Commerce版(旧Enterprise Edition)
・同じく有償のMagento Commerce Cloud版

Magentoのメリット

複数のWebサイトを一括で運用

複数のウェブサイトを1つのMagentoで運用できること。
他のEコマースのプラットフォームでは、サイトごとに環境を構築する必要がありますが、Magentoでは1つの環境で可能であり、商品情報や在庫情報などの連係を取りながら、異なる複数のサイトを運用できる機能が備えられています。

オープンソースで拡張性が自由

Magentoはオープンソースであるため、自由にカスタマイズ可能です。
ほとんどのECサイトは、業績が上がってくると確実にカスタマイズの需要が増えてきますが、拡張性がないプラットフォームを選んでしまった場合、限界に達します。

しかしMagentoはオープンソースなのでサイト運営者が仕様を理解することができ、自由にカスタマイズできるのはメリットです。

Magentoは多機能

Magentoは、あらかじめ多くの機能が搭載されています。
他のプラットフォームではカスタマイズが必要なものや、またはカスタマイズでも実現できない複雑な処理が予め搭載されていることが多く、比較的、容易に実現できます。

高性能

Magentoはバージョン1の頃から大量商品データの登録があっても速度劣化しないように考慮されています。

さらにMagento2の有償版では、注文や商品情報、OMS、決済、お気に入りなど様々なデータを別のデータベースに格納することで処理を高速化する機能も備えており、現存するECサイトの中で最大級の大量トランザクション(処理)にも耐えられる構成が可能としています。

無料版でも運営環境が良い

Magentoは多機能であるにも関わらず、無料から使えるプランがあります。

無料のオープンソース版でも、しっかりと高い技術をもち、インフラ構成から組み上げていくことで大量トランザクションにも耐えられます。

セキュリティも堅牢(クレジットカードの情報セキュリティ基準・PCIDSS認証取得済)で、動作安定した運営環境を実現しています。

Magentoのデメリット

使用方法がやや難解

Magentoは様々な機能が多くあるがゆえに、その一つ一つを理解するという手間を考えると使用方法が複雑であることがデメリットといえます。

また、主な情報源が英語なので、使用方法を完全に理解し、コンサルティングや開発を行えるレベルに達する英語力も求められます。

そのためか日本国内でもMagentoを取り扱う開発会社のレベルに差があり、特にWeb制作のみを行う企業が開発に失敗しているケースを多く見かけます。

ローンチまで時間がかかる

Magentoは多機能で、作り込んだサイトを構築するプラットフォームであるので、サイトのローンチまでどうしても時間がかかる傾向にあります。

BaseやWixなど、ライトなECサイトを構築できるプラットフォームが出てきていることも加えて、ローンチだけを比較すると、Magentoは時間がかかると言えます。

ただし、最初から複雑な要求が多いケースであれば、多機能であるMagentoの方が、逆に早くローンチできる場合もありますのでケースバイケースです。

Magentoに向いている会社

越境ECを構築・展開したい会社

Magentoは越境EC向きという観点では、他のプラットフォームより上と言えます。
多言語・多通貨の取り扱いがなされていることもあり、さらに複数のECサイト機能を用いることで、地域ごとにECサイトを分けるなど、越境ECを運営する際に考えられる様々な要求をカバーできます。

EU諸国のVATやGDPR、中国の税制度法制度、オーストラリアのGSTなど、越境ECの運営に対してもハードルが上がっていますが、そのいずれに対しても速やかに対応していける組織体制及び経験があるプラットフォームを選ぶことも重要で、Magentoであれば、解決策を講じることができるという安心感は大きいと言えます。

事業拡大を見越してプラットフォームを選定している会社

ECサイトを運営して年間売上が億クラスまで伸びてくる、または始めから数億円規模の売上を狙っていく場合、最終的には独自のカスタマイズが必要になります。

ASPやパッケージ型のECサイトを採用する場合は、乗り換えを余儀なくされるため、初めからMagentoを選ぶことがおすすめです。

BtoBでのECサイト運営を考えている会社

Magentoには無料のOpen Source版にも、BtoBの運営に適した機能が含まれているほか、サードパーティベンダーの提供するエクステンション(WordPressのプラグインと同義)を用いることで、BtoBの運営に最適な環境を構築することが可能です。

まとめ

多機能で高性能なMagentoは拡張性が自由で、事業拡大の際に柔軟に対応できます。

越境ECを構築・展開したい、数億円規模の事業拡大を見越している、BtoBでのECサイト運営を考えているといった会社には向いている一方、高性能であるがゆえに使用方法が複雑で、ローンチまでに時間がかかるデメリットもあります。

事業が拡大し、サイトのリニューアルが必要になってから「最初からMagentoにしておけば良かった」と後悔がないよう、ご自身が目指す方向性と照らし合わせていきましょう。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事