ECサイトが氾濫している現在、売上アップ施策の1つとして「メディアEC」の運営の取り組みが盛んに行われています。今回はメディアECを運営することでECサイトにどんな効果があるのか、運営の重要性をまとめていきます。
目次
「メディアEC」とは
メディアECとは「ECサイトとメディアを一体化させたWebサイト」のことです。
ECサイトを「商品を販売するだけの場」とするのではなく、購入者にとって役立つ情報や興味を引く独自性の高いコンテンツとあわせて発信することです。
たとえば、ECサイト上で商品の使い方やお役立ち情報が書かれたコラムなどを目にしたことがあるかたもおられるでしょう。
そういったコンテンツの多くは、商品に関連するキーワードを検索した結果、サイトにたどり着いた人に商品やECサイトを知ってもらい、そこでより魅力的な情報を伝え商品購入を促す、といった顧客獲得を目的としています。
また、1度購入した顧客に対して関連する悩みや関連商品の記事に回遊させることで、リピーター獲得やエンゲージメント向上につなげることを目的としています。
メディアECの種類
メディアECと言っても、さまざまな種類があります。
- 記事コンテンツを展開する「Webメディア」
- SNS(Facebook、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok)
- YouTube
記事コンテンツを展開するWebメディアとECサイトを一体化させる形式は多く見かけます。
しかし近年、Webにアクセスできるデバイスの多様化、SNSの普及により、消費者の行動が日々刻々と変化しており、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、YouTubeなどのSNSや動画プラットフォームとECサイトを連動し購入を促すサイトも増えています。それらも「メディアEC」と言えるでしょう。
メディアECが重要な理由
自社を選んでもらうために、競合サイトとの差別化が必要になったことが背景にあります。
近年、ECプラットフォームも増加・多様化傾向にあり、個人間取引を手軽にできるプラットフォームの利用者も多く、Webでモノを売るハードルが下がっています。
ECサイトが増えるということは、消費者が購入する店の選択肢が広がったということでもあり、自分たちのECサイトを見つけてもらうこと、そして「このお店で買いたい」と選んでもらうことの難易度が上がってきていると言えます。
そこで購入者に選んでもらえるような、他店との差別化を図る自社独自のコンテンツを持つことがより重要になってきました。
集客手段としてのコンテンツ活用
商品ページ以外に独自コンテンツをメディアECとして展開することは、集客の手段としても効果を発揮します。
たとえば、ショップ独自の有益な記事コンテンツは、内容によっては検索エンジンからの検索流入を増やすなどSEO施策としても効果を発揮するケースがあります。
また、コンテンツの見せ方や発信方法を変え、メルマガ、SNS、動画プラットフォームなどに横展開し情報を発信することで、認知拡大やさまざまなチャネルからの流入も見込めます。
集客手段が増えることは売上アップにおいて非常に重要であり、集客を目的にメディアECに取り組んでいるショップも多いでしょう。
ファン・リピーターの獲得
商品の開発秘話、ショップスタッフの思い、ブランドの歴史紹介といったストーリーコンテンツは、そのショップだけの独自コンテンツになります。
独自コンテンツを通して、購入者はただの消費者ではなくブランドや商品のファンになり、結果として顧客ロイヤルティの向上、長期的な顧客関係の構築、最終的には持続可能なビジネスの成長へとつながるのです。
ECサイトでは、新規顧客を獲得するよりリピーターの購入を増やす方が集客コストが少なく済むケースが多いため、コンテンツを通じて自社の魅力を伝えファンになってもらうことは、ECサイトの売り上げを伸ばすために非常に重要な施策と言えます。
ECサイトをメディア化するデメリット
ECサイトのメディア化にはメリットだけではありません。2つのデメリットをご紹介します。
SEO効果が現れるまでに時間がかかる
通常のWebメディアと同様に、ECメディアもGoogleに評価されるまでに時間がかかります。一概には言えませんが、特定のキーワードで上位表示されるまでに最低3か~6か月をみなければなりません。
状況によっては検索順位が上位に上がらないこともあります。
ECメディアにSEOを意識したコンテンツを定期的に掲載し続けることが大切で、コンテンツの更新は忍耐のいる作業ではありますが、SEO効果が現れ始めれば、アクセス数を稼ぐ大きな武器となります。
そのため、広告運用と並行しながら長期目線でECメディアに取り組むことをおすすめします。
メディア制作担当者の負担が大きい
ECメディアを本格的に始動する際には、制作担当者の負担も考慮しなければなりません。
SEOが効果を得るには時間がかかりますが、それ以前にメディアを作り上げる工程は多いです。
商品の販売が一番の目的ではありますが、何を目標に誰に向けてどんなコンテンツを発信するのか枠組みを決めなければなりません。
枠組みが決まったら、検索順位を意識したコンテンツ作りです。この際にもキーワード選定からコンテンツの構成および内容、作成まですることは多岐にわたります。
普段の業務とは別に、社員が片手間に取り組むことはかなり厳しいでしょう。
可能であればメディアの運営には知識のある人を配置し、的確な方法で制作・運用する方針で計画を立てることをおすすめします。
まとめ
メディアECについてと重要性を紹介しました。
メディアECの運営は、売上アップにつながるというメリットがある一方で、リソースがかかるため、運営自体が厳しく継続が難しい、効果が出るまで時間がかかるといったデメリットもあります。
しかし、長い時間をかけてメディアECに取り組み、独自性を築きファンを増やした結果、中長期的に店舗の売上向上につながると期待できるので、挑戦する価値はあるでしょう。