ECとは?|ECについて具体的に解説!これからECサイトを開きたい方必見!

ネットショップ開業

お役立ち資料配布中!

EC(ECサイト)とは?ネットショップに馴染みのない方にとってECと単語を言われても「何それ?」と疑問を持たれる方も珍しくありません。
しかしECをこれから始めたい方にとってはもっと具体的に知りたいと感じているとおもわれますので、ECを開くことはどういうことなのか、根本的なことを今回はまとめたいと思います。

EC(Electronic Commerce)とは

ECサイトとは、一般的にいえば「インターネット上で買い物ができるサイト」の意味で使われることが多いですが、元々はネット上にある電子商取引(イーコマース)に対応するサイトを意味する言葉であり、インターネット通販ビジネスだけでなく、オークションサイトやオンライントレードサイトなども含まれます。

ここでは楽天市場やAmazonなどインターネット上で買い物ができるサイトについて話していきます。

ECサイトは売れるのか

モール型ECと自社ECの違いって?
ECサイトは大きく分けて「モール型EC」と「自社EC」に分けられます。
「モール型ECサイト」とは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど多くの企業が参入しているショッピングサイトのことを指し、「自社EC」は、自社で運営しているショッピングサイトのことを指します。

ECサイトの費用・相場
ECサイトの作成費用は明確にはありませんし、制作会社によってはピンからキリまであり、サービス内容も異なりますが、大まかな目安を打ち立てるとします。

30万円以下のECサイト

楽天市場やAmazonなどへの出品や、BASEなどの無料のASPを活用したECサイト構築やとにかく費用は安く抑えてECサイトを始めたい、商品を実験的にECサイトで売ってみたい場合はこの価格帯になります。

50万円〜100万円のECサイト

Shopifyやカラーミーショップ、EC-CUBEなどの有料のプラットフォームを活用し制作会社に開発してもらうケースで、デザインや機能のカスタマイズなどが中心です。

モール型ではなく独自のECサイトを作りたい、シンプルなレイアウト、デザインがほしいケースが当てはまります。
100万円〜300万円のECサイト

オリジナルのデザインや、業務に合わせたカスタマイズ(機能追加)をするなど、しっかりしたECサイトを制作する価格帯になります。
大手のオフィシャルサイトなどもこの辺りが多いでしょう。

300万円以上のECサイト

この価格は、自社システムとの連携や業務効率化のための機能など、事業として本格的にECを運営していく方の価格帯です。

・業務に合わせたカスタマイズ(機能追加)が可能
・自社システムとの連携・運営サポートも充実

ECに求められる人材

ECに求められる人材=ECに必要なスキルは、正直言って企業や担当する業務の範囲によって様々であり、EC担当者の仕事は商品企画やECサイト制作、プロモーション等のマーケティング活動から、在庫管理・出荷・配送といった業務まで幅広く存在するためです。

そのため、EC担当者向けのスキルアップ研修として、定型的なカリキュラムはあまり存在せず、あったとしても自社の業務にピッタリか判断がつきにくいものです。

EC担当者に任命された場合には、OJTなどで先輩社員から指導を受けたり、社外の講座を個人的に申し込んで受講したりするケースもあれば、外注して自社の業務リソースを削減する場合が多いでしょう。

ECはどうやって始めるのか

個人で行うのか、企業として行うのかによってスタートラインは変わります。
企業に比べて個人は資金面で劣るため、「BASE」や「STORES」という誰でも簡単にECサイトを作れる無料ASPがあります。
決済時の手数料以外は無料で始めやすいですが、競合店と差別化を図りたい企業としては有料ASPがオススメです。

有料ASPのECサイトは規模が拡大したらワンランク上の「パッケージ」や「クラウドEC」を初めて見るのも良いでしょう。ただこういった将来的にグレートを上げたり別のECシステムを利用しても良いですが、システムを入れ替えるための費用や労力の負担も大きいため、将来設計図をスタート時点でおおまかにでも立てたほうが後々の浪費が削減できます。

ECサイトの運営はどうやるのか

ECサイトを開いたとして、放置しても注文が入るわけではありません。
よほどの知名度のある企業や個人でもない限り、売上0が続いてせっかく築き上げたECサイトもランニングコストが釣り合わず閉鎖してしまったケースも多々ありますので、下記運営はしっかり行いましょう。

 ・商品企画
 ・仕入れ・製造
 ・サイト制作・更新管理
 ・プロモーション(SNS含む)
 ・受注処理
 ・在庫管理
 ・出荷
 ・配送
 ・アフターサービス

まとめ

ECサイトとは何かというものが今回の内容でご理解をいただけたでしょうか。
実店舗とEC店舗の運営の違いは一部共通するものはあれど大いに異なるため、実店舗でのやり方がECには通用しない場合がほとんどです。
また、越境ECなどEC業界は多様化しているため難しく捉えてしまいがちですが、EC店舗を行うことは利益のみならず自社のブランド力を上げる効果もあるため、ぜひトリンクで欲しい分野です。

もしEC立ち上げに興味があれば、サヴァリへご相談くださいませ。

 

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事