なぜライブコマースは注目されているの?メリットとデメリットについて

トレンド

ライブコマースというECサイトとライブ配信を組み合わせた新しい販売手法が流行っており、昨今のEC市場の拡大に合わせて注目度が高まって詳細を把握したい方も多いと思われます。

今回は、ライブコマースの概要と注目される理由、ライブコマースを取り入れるメリット・デメリットについて紹介したいと思います。

ライブコマースとは

ライブコマースとは、ライブ配信とeコマースを組み合わせた造語であり、ライブ配信を通して商品の魅力をリアルタイムに発信する販売手法です。

新型コロナウイルスの影響下、非対面の販売手法であることを理由に利用される店舗や販売者が増加しています。

ネット通販で商品ページ内に動画を埋め込んで、商品について解説する手法は以前からありましたが、ライブコマースはさらに先、ライブの配信者と視聴者がリアルタイムにチャット機能を活かしてコミュニケーションを取ることができるため、ライブ配信中に商品への不安や疑問を解消できますので、購入率は通常のECサイトに比べ高い傾向にあります。

対面販売との違い

対面販売は店舗の営業時間にお客様が来店、じっくり購入検討が行える一方、店舗に出向く必要があるため購入までに時間がかかりますが、ライブコマースはお客様が自分の好きな場所から商品の詳細を確認できるうえに、即座に購入が可能という特徴があります。

ECサイトとの違い

ECサイトはありとあらゆる商品を掲載し、365日いつでも購入が可能となる一方、写真(一部動画)がメインになるため、どうしても商品によってはイメージを把握しにくい特徴がありますが、ライブコマースは、配信者に詳しい商品の内容を確認できるうえにリアルタイムで疑問に答えられるため、お客様は商品のイメージがつかみやすく、不安を解消してから商品を購入できます。

ライブコマースが注目される理由

ライブコマースという販売手法が注目されている理由は主に下記のようにあります。

オンラインの売上が上昇する

新型コロナウイルスの影響により、インターネット上で買い物をする消費者が増加、ECサイトでの売上が上昇している一方で、「商品を実際に手に取れない」といった不安感から、ECサイトでの購入に抵抗を感じている消費者も一定数存在しており、ライブコマースを通して、配信者が手に取った感想を述べたり、使用している姿を動画で確認したりすることで、商品画像やテキストよりも商品のイメージが湧きやすくなり、購買意欲を高めるといった効果が期待できます。

このご時世柄、外出を避け人との直接的な接触をできるだけ避けたいもの、買い物をする場合にはスタッフとコミュニケーションを取り、アドバイスを受けたいと考える消費者も少なからずおられますが、こういった要望にも答える販売方法として、ライブコマースに注目が集まっています。

動画配信の視聴者の増加

販売という形式にとらわれず、動画配信の視聴者が増加していることもライブコマースの注目度を高める要因になっています。
ライブコマースによるリアルタイムな配信自体を、配信者や他の視聴者と同じ時間を共有できる「コンテンツ」として楽しむユーザーも少なくありません。

プラットフォームの多様化

ライブコマースを配信できるプラットフォームの多様化によって、ECサイトとSNSの結びつきが高くなっていることも、ライブコマースが活性化している要因です。

ライブコマースのメリット

臨場感のある購買体験が提供できる

リアルタイムの配信であるライブコマースは、配信者と視聴者がコミュニケーションを取りながら商品を購入するという購入体験を提供できるため、消費者は実店舗において実際に店員と会話しながら商品を購入しているような感覚や臨場感を味わえ、満足度向上が期待できます。

商品の魅力を的確に伝えられる

ライブコマースであればリアルタイムに配信者が答えることができるため、より商品の魅力を的確に伝えられるといったメリットがあり、開発者や生産者など作り手が登場する配信の方が、商品にかける思いや魅力が伝わりやすく、購入意欲につながるケースもあります。

新しい客層を獲得できる

ライブコマースでは、多くのファンやフォロワーを持つタレントやインフルエンサーにライブ配信を行ってもらう手法を取り入れられるので、通常では接点のないような顧客へのアピールにつながり、新しい客層の獲得が期待できることも期待できます。

商品開発やキャンペーンのヒントが得られる

チャットを通じて視聴者とコミュニケーションを行うことにより、販売以外にも顧客のニーズを知る機会となり、商品開発やキャンペーンのヒントが得られます。

ECサイトで購入した商品にレビューを書くよりも、ライブコマースでコメントを残す方が気軽にできるため、多くの視聴者の声をデータとして集め、よりよい商品やサービスを生み出す手段としても活用できるでしょう。

ライブコマースのデメリット

商品の魅力を伝えられる「配信者」の選定が必要

ライブコマースは、社内で行う場合と社外の配信者に依頼する場合の2パターンあり、前者であれば商品の魅力を理解しているものプレゼン力が必要で、校舎であればプレゼン力は会っても準備と練習が必要になるため少々時間がかかってしまう点があります。

視聴者を集めるために集客力が必要

SNSや自社サイト内でライブコマースを実施する場合は、視聴者を増やすために日頃からフォロワーを増やしたり、アカウント運用をしたりと手間ひまがかかります。

サイトへのアクセスが少ない場合やフォロワー数が少ない場合はライブコマースを始める前に集客力をつける必要があり、そういった場合インフルエンサーに依頼するなど様々な施策が必要になります。

ライブ配信(生放送)におけるトラブルが発生するリスクを理解する

配信者のネット回線が突然悪くなってしまったり、コメント欄を荒らす視聴者が出てしまったりと、生放送かつ双方向のコミュニケーションを取れる仕組みですので、思いも寄らないトラブルが発生する場合があります。

もし、配信者がトラブルに適切な対応を取れない場合、配信の炎上や、最悪の場合は配信以降も大きなイメージダウンに繋がりかねないため、トラブル発生の際のガイドラインは決めておきましょう。

注文が配信時間に集中するため運用の準備が必要
最も注文が入るのは配信中で、配信中は質問にリアルタイムで回答できたり、配信時間限定の割引などオファーを打ったりと、お客様の購買意欲が高まりやすい環境にあります。

限られた時間に注文が集中するため、出荷指示や発送対応など、運用体制を整えなければお客様を待たせることになり、最悪出荷遅延が生じることがあり得るので注意しましょう。

まとめ

ECサイトの新たな販売方法として注目を集めている「ライブコマース」は従来のECサイトでは難しかった消費者とのコミュニケーションや、写真やテキストだけでは発信しづらい商品の魅力を伝えやすいといったメリットがある一方、配信方法の注意点を理解しておくことが重要になります。

自社の商品がライブコマースに適しているか見極めたうえで、視聴者を惹きつけるようなライブコマースを展開、サイト運営を実施していきましょう。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事