ここ数年でライブコマースやYoutubeといった動画による商品の紹介や使い方の解説だけでなく情報発信で自店舗の売上UPにつなげている店舗様も多くなりました。
それでもECサイトに動画の効果があるのかわからない、メリットについて知りたいといった声が絶えないのも事実です。
そこで今回はECサイトに動画を活用したい・活用すべきか迷っている方に向けてまとめてみました。
この記事で自店舗の動画展開に繋がれば幸いです。
目次
動画ECとは
動画ECとは、ECサイト(ネットショップ)で活用する動画のことを指します。
静止画では伝えられない商品の特徴や魅力を具体的に伝えることが可能です。
このように動画ECを活用することで売上アップにつながったり、ECサイトの集客が増えたりとさまざまなメリットがあります。
動画コマースとの大きな違いとは
よく動画ECは動画コマースと混同されることがありますが、ECサイトに動画を埋め込むものとは意味合いが異なります。
動画コマースは動画を観ながらその場で買い物ができるシステムです。
いっぽう「ECサイトに動画を埋め込む」は、単に商品の解説を動画で伝えられるのみです。
提供できる情報量は2つとも同じですが、動画コマースでは動画内で購入が可能。動画を埋め込んだだけのECサイトよりも、「商品の詳細ページに移動する」「動画を閉じる」などのアクションを減らせるため、購入率に差が出ます。
ECサイトで動画を活用するメリット
上記動画コマースとの違いを見てECサイトで動画を活用しても効果があるのか?というもっともな疑問を持たれる方もおられますが、ECサイトで動画を活用するメリットについてお伝えします。
売上アップにつながる
ECサイトで動画を活用すると、売上アップにつながります。
動画は静止画やテキストに比べて情報量が多いため、視聴者に商品の特徴が2次元的なものと比べて非常に伝わりやすいからです。
また静止画では、商品の一方的な部分しか見られませんが、動画であれば多角的(立体的)に見えるため、ユーザーも商品がよりイメージできる状態で購入できます。
さらに動画であれば使用シーンも伝えられるため、ユーザーが実際に自身が使用しているところを頭の中で想像しやすいでしょう。
サイトの集客力を増やせる
ECサイトで動画を活用すると集客力を増やせます。
これは動画を視聴する時間だけサイトの滞在時間が増えるため、SEOの側面から見ても評価につながるためで、商品紹介動画は、ユーザーにわかりやすさを提供しているので、結果として上位表示する可能性を高めます。
また動画広告を活用して配信し、SNSやYouTubeなどにアップすることでプラスアルファの認知獲得、流入を増やせるというメリットもあります。
動画ECの活用方法
商品の特徴・メリットを訴求する
動画ECの活用方法は商品の特徴・メリットを訴求することです。
動画は静止画やテキストに比べて、ユーザーに伝えられる情報量が多い利点を活かして、商品の特徴やメリットを動画で伝えて、理解を深めて興味関心・購入につなげられます。
商品の使い方を説明する
動画は例えば家電の場合、操作方法やおススメ機能の解説や使い方のコツなど商品の使い方を説明する時に役立つので、その影響でユーザーの購買意欲を刺激します。
生産の工程を見せて信頼度アップ
製造工程や原産地の説明、商品開発秘話など生産の工程や開発秘話などを見せて信頼を高めてユーザーに購入をうながします。
お客様インタビュー
お客様のインタビューやレビューを掲載するのも、EC動画活用方法の1つです。
購入したお客様の声を載せることで、提供している商品の信頼度がアップします。
店舗スタッフの顔が見えないECサイトにおいて、第三者の意見を載せることはかなり重要で、動画で載せることにより、表情や雰囲気からも商品に対する満足度が伝わりやすいでしょう。
ECサイトで動画を活用するデメリット
動画制作のスキルが必要
魅力的な動画を制作するには相応の動画制作スキルが必要となってきます。
したがって動画の完成度が低いとユーザーにマイナスのイメージを与えしまう可能性があるので注意が必要です。
最近では初心者でも比較的簡単に動画を制作することができるツールが増えましたが、それでも最低限の動画制作スキルは必要です。
撮影や編集といった動画制作スキルに不安がある場合は外注をしたほうが良いでしょう。
さらにブランドイメージ向上といった高品質な動画を求める場合には外注を検討しましょう。
外注をするとなると時間やコストとの兼ね合いもありますが費用対効果を考慮しながらうまく活用していくことが必要だからです。
制作コストが別途かかる
動画は静止画に比べて制作の時間やコストがかかりますが、長期的に見ると動画活用は多くのメリットが期待できます。
作業の効率化を図る、ガイドラインを作成するというように調整を行いながら動画を活用しましょう。
また、商品紹介など日々更新する動画は自社内のスタッフで完結するなど工夫をすることで、制作コストを抑えることが可能になるでしょう。
サイトの読み込みが遅くなる
ECサイト内で動画を活用するとページが重くなり読み込み速度が遅くなるというデメリットがあります。
モバイルは通信速度の問題などもありますので、動画のファイル容量が大きいとその分ページを開くまでに時間がかかってしまうと離脱率も上がってしまうので、動画のファイル容量軽減や画質を考慮しながら活用していきましょう。
まとめ
EC動画は目的や活用シーンを明確にすることで、それに合わせて作り方を調節することが大事です。
スマホを使って自社撮影するのも手ですが、技量がないと安っぽい動画になってしまい、コストを抑えた結果ブランドイメージに傷つきますので、ブランディングを意識する場合には、プロへ制作を依頼するのが最も良いでしょう。
サヴァリでも動画制作のご相談は可能ですので、これから動画制作を検討しておられましたらぜひお声掛け下さいませ。