WEB広告の種類と選び方|適切な広告を見極めてうまく活用!

集客施策(SEO・広告)

お役立ち資料配布中!

今回は多様化した現在のWeb広告の種類についての解説をおさらいしたいと思います。
ECサイトが氾濫してきた現在、Web広告の運用してよりステップアップを目指していきましょう。

Web広告とは

Web広告とは、インターネット上のメディアに掲載されている広告のことであり、インターネット上で表示されるあらゆる広告は、このWeb広告に分類されるといっても過言ではありません。

スマートフォンが普及した昨今、SNS・検索エンジン・WebサイトなどあらゆるシーンでWeb広告を目にする機会が増えていますので、どのようなWeb広告があるのか、その種類や特徴が自社マーケティングに対して最適な広告を選択することができるかを把握することが重要になります。

Web広告におけるターゲット層

Web広告は様々ありますが、ユーザーの興味・関心の有無などで、それぞれの広告の効果は雲泥の差が開きます。

以下の5つのターゲット層によって、効果的な広告手法が異なるので確認しておきましょう。

低関心者層

低関心者層は自社の製品・サービスを認知しておらず、関心がない層になりますので、大手Webサイトに広告を掲載するなど、膨大なユーザーとの接点を確保できる広告を選び、認知を獲得する方法がおすすめになります。

 ・ アフィリエイト広告(成果報酬型の広告)
 ・ 純広告・バナー広告(広告枠を買い付け、一定期間掲載)
 ・ 記事広告(PR用の記事)
 ・ 動画広告(動画でPRを行う広告)
 ・ SNS広告(SNS上に表示される広告)
 ・ デジタル音声広告(音楽配信サービスなどでコンテンツの合間に流れる広告)

潜在層

潜在層は自社の製品・サービスを知らない、もしくは知っているがほとんど関心がない層を指します。
低関心者層との違いは気づいていないだけで、実際はニーズがある場合もあり、顧客になる可能性を含んでいます。こちらもユーザー訪問数が多いサイトに広告を掲載することで認知を獲得する方法がおすすめです。

 ・ ディスプレイ広告(Webサイトなどの広告枠に表示)
 ・ アフィリエイト広告
 ・ ネイティブ広告(コンテンツと同じような自然な形で掲載)
 ・ 純広告・バナー広告
 ・ 記事広告
 ・ リワード広告(ユーザーにも報酬が支払われる広告)
 ・ 動画広告
 ・ SNS広告
 ・ デジタル音声広告

準顕在層

準顕在層はニーズはあるもの自社の製品・サービスを認知していない層を指します。
訴求力を高めることで顧客になってくれる可能性が高いため、認知拡大の効果があるディスプレイ広告などが有効な訴求方法となります。

 ・ ディスプレイ広告
 ・ リワード広告
 ・ SNS広告

顕在層

顕在層は自社の製品・サービスを認知しているもの、実際に購入したり利用したりしたことはない層を指します。
ユーザーが検索しそうなキーワードを狙って広告を配信するリスティング広告などが有効です。

 ・ リスティング広告(検索結果ページに表示される)
 ・ ディスプレイ広告
 ・ リターゲティング広告(行動履歴に基づき配信)
 ・ リワード広告
 ・ SNS広告
 ・ メール広告(メールマガジンに掲載された広告)

顧客層(明確層)

顧客層は既に自社の製品・サービスを購入もしくは利用したことがある層ですので、購入履歴やサイト訪問履歴を基にユーザーをターゲティングするリターゲティング広告などが有効です。

 ・ リターゲティング広告
 ・ SNS広告

Web広告の種類

Web広告の種類ついて解説していきます。

リスティング広告

リスティング広告はGoogleやYahoo!など、検索エンジンの検索結果ページに表示される広告であり、おもに自然検索結果以外の上部・下部に表示されます。

検索キーワードに応じて広告が切り替わる「検索連動型」の広告となっていますので、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告が表示され、広告の内容に関心の高いユーザーに訴求できるというメリットがありますが、一方で選定したキーワードで検索をしない「潜在層」、「低関心者層」にはリーチしにくいというデメリットがあります。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告はWebサイトやアプリの広告枠に表示される画像、動画、テキスト広告のことで、先述の「リスティング広告」の一部に含まれます。

年齢や性別、過去のWebの閲覧履歴などをもとに、興味を持ってもらいたい層をターゲティングできるため、潜在層から顕在層に向けて幅広く訴求できます。

リターゲティング広告

リターゲティング広告は過去にWebサイトを訪問したユーザーに対して広告を表示させます。リターゲティング広告のメリットとして自社の製品・サービスに興味を持っているユーザー(顕在層・顧客層)にフォーカスしてターゲティングできます。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は成果報酬型広告と言われ、サイトに掲載された広告を経由してユーザーが購入に至った場合など、広告主が設定した成果(コンバージョン)を達成した際に、サイト運営者に報酬が支払われる広告モデルです。

コンバージョンして初めて広告費が発生するため、費用対効果が高いことが大きなメリットです。

ネイティブ広告

ネイティブ広告とはディスプレイ広告の一種であり、Webサイトなどでコンテンツと同じような自然な形で掲載されているため、ユーザーに対してWeb広告特有の煩わしさを感じさせずに接触することができます。

広告主は掲載メディアを選択できるため、興味を持ってもらいたい潜在層にアプローチすることが可能です。

純広告・バナー広告

純広告とは、Webサイトに設けられた広告枠を買い付け、一定期間掲載される広告のことです。
画像やテキスト、動画などで「バナー広告」とも呼ばれており、掲載先のメディアに一定期間掲載されるため、その商品・サービスに関心が薄い低関心者層や、潜在層にも訴求できるというメリットがありますが、効果の有無に関わらず費用がかかり、単価も比較的高いというデメリットも存在します。

記事広告

記事広告はネイティブ広告の一種で、Webサイトに掲載されるPR用の記事のことです。
メディアと連携して広告を制作することが多いため、「タイアップ広告」とも呼ばれます。記事の体裁をとっているため、読者に忌避されにくい広告となっています。

リワード広告

リワード広告とは、広告を通じてコンバージョンとして設定した行動をとったユーザーに報酬が支払われる広告ですので、報酬がメディアだけでなく、ユーザーに対しても支払われる点が特徴です。

動画広告

動画広告とは、動画によって商品・サービスのPRを行う広告で、一度に伝えられる情報量が多かったり、アニメーションによって目を引きやすいため、関心がないユーザーにも訴求しやすい効果があります。

動画広告は「YouTube」はじめ「Twitter」「Instagram」といったSNSや「Yahoo!Japan」などのポータルサイトでも掲載が可能です。

SNS広告

SNS広告とはFacebook、Twitter、InstagramなどのSNSで配信されている広告のことで、個人情報(年齢や性別、誰をフォローしているかなど)やが集まりやすい、あるいは興味・関心が分かりやすい、というそれぞれのSNSの特徴を活かして、精度の高いターゲティングに基づいた広告を配信できます。

メール広告

メール広告は大きく2種類あり、主にメールマガジンにおいて、メールのヘッダー部分やフッター部分に広告文やリンクが掲載されているもの、広告メールとして内容全体が広告になっているものの2点があげられます。

ある特定のメールマガジンに登録しているユーザーは、同じようなニーズを持っている場合が多いため、大きな効果を期待できる手法です。

デジタル音声広告

デジタル音声広告とは、音楽配信サービスやインターネットラジオなどにおいて、コンテンツの合間に流れる広告のことで、他のWeb広告と同じように、ターゲティングが可能となっており、課金方式に関しても音声広告を聴いたユーザーの数によって費用が変動します。

デジタル音声広告の大きな特徴として、「スキップされにくいこと」があげられます。そのため、広告に載せた情報を確実に届けられるというメリットがあります。

まとめ

今回はWeb広告の種類について解説してきました。

Web広告の種類は非常に多種多様であるため、どの広告が適切なのか見極めることが重要であり、その見極めによって売上が大きく変動します。
これからWeb広告を検討されている方への参考になれば幸いです。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事