ネットショップ運営代行のサヴァリ株式会社 > ネットショップ運営代行コラム > ネットショップ運用ノウハウ > モール運営ノウハウ > Facebookショップについて
Facebookショップについて
2021年明けましたが、コロナウイルスの影響は昨年より増しており、今後も動向が注目されており、ECショップへの売上増加は実店舗を営んでいる店舗様にとって切実な状況であると思われます。
そこで今回はECショップの販売手助けの一環としてFacebookショップを紹介します。
Facebookショップとは
Facebookは2020年6月16日、EC作成機能「Facebookショップ」を日本国内で提供開始すると発表しました。
Facebookショップとは、カスタマイズ可能なオンラインショップを無料で作成することができ、Facebook社が提供する様々なアプリで公開できる機能で、Facebookページ内に商品情報を掲載し、気になる商品を見つけたユーザーがそのまま購入まで行える機能です。
FacebookだけでなくInstagram双方に、ECサイトで販売している商品の詳細を掲載でき、ECサイトに誘導できる機能ですので、FacebookとInstagramを登録されていない店舗様はこれを機に登録などを済ませておきましょう。
Facebookショップの展開
Facebookショップを利用者は、ビジネスのFacebookページやInstagramのビジネスプロフィール、またストーリーズや広告からFacebookショップにアクセスできます。
利用者は興味のある商品を保存したり、注文することができます。
Facebookショップで可能なこと
商品情報のアップロード
取り扱っている商品の情報(商品名、価格、商品画像や動画など)をFacebook上に掲載できるうえ、掲載できる商品数に上限はありません。
推したい商品など売りたい商品は登録していきましょう。
商品をページの目立つ位置に掲載する
アップロードした商品の中からピックアップしたいくつかを、「注目の商品」としてFacebookショップページの目立つ位置に表示させることが出来ます。
Facebookページから顧客と直接が可能に
ユーザーはFacebookページ上で商品情報を見たり、直接メッセージを送り問い合わせすることが出来ますので、よりお客様の声がダイレクトに届きやすいSMSツールにもなりえます。
商品のアクセス分析結果を取得できる
商品の表示回数や送信されたメッセージ数を確認することができますので、どの商品が売れるかFacebookユーザの利用層を分析してよりニーズに合った商品の売出しが可能となります。
商品のタグ付け設定が可能
ショップに商品情報を登録すれば、投稿画像に商品情報のタグ付けが可能になります。
タグ付けすることで、投稿で気になった商品の詳細を確認・そのまま購入ページまで誘導させることができ、カート購入率のUPが見込めます。
Facebookショップの注意点
Facebookショップはあくまで、商品を展示・自社サイトへ誘導させる機能であるため、Facebook上だけで商品の売買決済はできません。
そのため、ユーザーが商品購入するためには、Facebookショップから自社ECサイトなど決済ページへ誘導させる必要があります。
Facebookショップのメリット
商品購入までの流れがスムーズになる
Facebookショップのメリットですが、商品の発見から購入までの流れをスムーズに行え、店側へ問い合わせるなど余計な行程を挟まず、シームレスな対応ができます。
設定が簡単
カタログ作成や紐づけなどが不要で、Facebookページ上で設定が完了できます。
商品画像や紹介文などの必要情報を用意さえすれば商品の陳列・掲載ができます。
Facebookショップのデメリット
カート決済機能が必要なためECショップが必要
上記でも記述しましたが、Facebookショップはカート決済を行うためにも自社サイトへの誘導が必要となりますが、裏返せばECサイトを所持する必要があるということです。
ECショップをまだ所持していない店舗様は様々な方法でECショップを開設できますので、ご興味を持たれた方はお問い合わせくださいませ。
販売手数料がかかる
Facebookショップの開設は無料ですが、コマースマネージャを使用してFacebookまたはInstagramのプラットフォーム上で商品を販売し、顧客がチェックアウトを行った場合は、一定の手数料が適用され、支払いから販売手数料が差し引かれます。
販売手数料は販売額の5%(ただし$8以下の取引には定額で$0.40)です。
この事を踏まえて販売価格を考慮してください。
まとめ
Facebookショップをオープンすることで、より広いリーチの獲得だけでなく、SNSの利用ユーザーの利便性向上が見込まれます。
自社通販サイトをお持ちの方は、ぜひFacebookショップの導入してみてください。
サヴァリでも導入のお手伝いだけでなく運営についてもサポートさせていただいておりますので、お気軽にご相談くださいませ。