楽天市場の出店検討中の方必見!楽天の手数料各プラン一覧と計画の仕方を解説!

モールEC編 モール運営ノウハウ

楽天市場の出店を検討されている方にとって、気になる点はたくさんあると思います。

その中でも諸々にかかる費用・手数料も気になるところではないでしょうか。

今回は売上規模に応じた最適な申し込みプランも交えてまとめてみましたので、ぜひこれから楽天市場へ出店されている方にとっての参考となれば幸いです。

 

 

楽天は出店者から手数料をとる理由

 

楽天が得ている収益

楽天というのは、ECにおける楽天市場だけの活動だけではありません。

銀行・旅行サービス、野球、サッカーチームまで保有しています。

この経済圏の中で、様々なポイントがつくため、こういったお得な経済圏にユーザーを囲い込み、様々な製品を売るマーケットプレイスを電子上に作る戦略をとっています。

そんな楽天市場の流通総額は3兆円を超えており、その流通総額から約13%の手数料を楽天は得ていると発表しており、楽天市場全体のお買い物総額が増えると楽天が儲かる仕組みになっているのです。

楽天が利益を上げるには、当然消費者からお金をとるという選択肢もありますが、上述の通り、楽天経済圏を作るにはお客様に「安さ」を提供し続ける必要があります。

安さこそが楽天の提供価値とするなら、消費者からはお金をとりにくい反面、出店者は多少のお金を払ってでも楽天に出店するメリットを持ちます。

このため、楽天はメリットを享受している店舗側から手数料を徴収していると予測されます。

 

人気店を盛り上げて全体の利益向上

楽天では大量の消費者と大量の流通額を誇りますが、これもひとつひとつの店舗の人気によって支えられていることは間違いありません。そのため旗艦店となりうる店舗に対しては楽天は様々な支援を行っており、一部店舗ではなんと1日あたりの売上が3,000万円を超える事もあるようです。

支援することで楽天の収益自体を増加させるのに対して不人気な店舗を支援しても、それまで楽天で買い物をしていない消費者が買い物を始めることは少ないため、超人気店をさらに話題にしてリアルな世界でも認知度を高めると、楽天そのものの新規ユーザーを増やすことにつながります。

楽天市場で発生する手数料一覧

 

楽天では以下の項目の費用がそれぞれのプランに応じてかかってきます。

そのため、各プランごとにそれぞれいくらかかるのかをまとめます。

  • 導入費用
  • 月額固定費
  • 取引手数料(サービス利用料)
  • システム利用料
  • ポイント
  • 広告費(アフィリエイト費用)
  • R-Messe利用料
  • 楽天ペイ利用料
  • 振込手数料

楽天「ライトプラン」の場合

契約期間-3ヶ月

登録可能商品数-5000

画像容量-500MB

導入費用-60,000円

月額固定費-39,800円

取引手数料(サービス利用料)–パソコン:3.5%~5.0%

取引手数料(サービス利用料)–モバイル:4.0~5.0%

システム利用料-売上額の0.1%

ポイント-1%~(楽天会員購入額にかかる)

広告費(アフィリエイト費用)–2.6~10.4%(アフィリエイト経由の場合)

R-Messe利用料-3,000円

楽天ペイ利-月額決済総額の2.5%~3.5%

振込手数料-330円/件(楽天銀行利用なら無料)

楽天「がんばれ!プラン」の場合

契約期間-1年

登録可能商品数-5,000

画像容量-500MB

導入費用-60,000円

月額固定費-19,500円

取引手数料(サービス利用料)–パソコン:3.5%~6.5%

取引手数料(サービス利用料)–モバイル:4.0~7.0%

システム利用料-売上額の0.1%

ポイント-1%~(楽天会員購入額にかかる)

広告費(アフィリエイト費用)–2.6~10.4%

R-Messe利用料-3,000円

楽天ペイ利-月額決済総額の2.5%~3.5%

振込手数料-330円/件(楽天銀行利用なら無料)

楽天「スタンダードプラン」の場合

契約期間-1年

登録可能商品数-20,000

画像容量-5GB

導入費用-60,000円

月額固定費-50,000円

取引手数料(サービス利用料)–パソコン:2.0%~4.0%

取引手数料(サービス利用料)–モバイル:4.5~4.5%

システム利用料-売上額の0.1%

ポイント-1%~(楽天会員購入額にかかる)

広告費(アフィリエイト費用)–2.6%~10.4%

R-Messe利用料-5,000円

楽天ペイ利-月額決済総額の2.5%~3.5%

振込手数料-330円/件(楽天銀行利用なら無料)

楽天「メガショッププラン」の場合

契約期間-1年

登録可能商品数-無制限

画像容量-無制限

導入費用-100,000円

月額固定費-50,000円

取引手数料(サービス利用料)–パソコン:2.0%~4.0%

取引手数料(サービス利用料)–モバイル:2.5~4.5%

システム利用料-売上額の0.1%

ポイント-1%~(楽天会員購入額にかかる)

広告費(アフィリエイト費用)–2.6%~10.4%

R-Messe利用料-5,000円

決済手数料(楽天ペイ利用料)-月額決済総額の2.5%~3.5%

振込手数料-330円/件(楽天銀行利用なら無料)

 

計画の立て方

 

コストを全て洗い出す

手数料だけでなく、楽天市場を運営するための人件費や仕入れコストも全て洗い出し、何円が損益分岐点になるのかを計算してください。

この作業を怠ると、出店してしばらくしてからいくら販売しても赤字という状態に気づかれる場合があります。もし原価計算や作業時間の計測が難しいという場合には、専門のコンサルタントを雇うのがオススメでしょう。

競合の店の売上を調査する

競合の売上から損益分岐点に到達するには、何店舗中何番目に必要があるのかを調べていきましょう。

かなり上位に食い込まないと採算が取れないときなどは、出店を取りやめるなど、どのくらいの競争に勝ち残る必要があるのかは常に把握する必要があります。

楽天市場はすでに一部の超人気店以外にとっては消費者の奪い合いが発生している市場ですので、「良いものを作れば売れる」よりも、どの既存店舗からお客様をシェアいただくか真剣に検討したほうが良いと言えます。

撤退ラインを明確にする

出店して何ヶ月やって黒字化しなければ撤退するといった線引きは行いましょう。

楽天の場合、初期の出店手数料などもあるのであまりに短い期間だと費用対効果として悪いため、最低でも6ヶ月というのが妥当な期間かと思われます。

また、楽天ではSEOが重要な集客施策でもあり、半年は頑張らないと何も成果が出ないという観点もありますので、よほど赤字幅が出ない限り、基本的には半年は腰を据えて楽天市場の攻略に集中するなど中長期視野で対応してみるのが良いでしょう。

まとめ

 

楽天市場は複雑ですし、毎年トレンドが変わりますので、本気で楽天市場で成功を目指すのであれば、まずはプロに相談してみましょう。

有料コンサルだけでなく、知り合いの楽天出店者などでも構いません。

楽天市場は今や「出せば売れるモール」などではなく、「消費者を奪い合う場」になりつつありますので、プロ目線で常に新しい楽天市場のシステムや、マーケットトレンドを抑えてもらうようにしましょう。

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事