【GMOペパポに聞く】ECは作って終わりじゃない!リアルとつなぐ効率化の最前線【ネットショップ】

EC戦略・マネージメント編

今回ゲスト、GMOペパボ株式会社 寺井 秀明 氏は、新たにスマートフォン特化の”スワイプ型LPを簡単に作成できる新機能『カラーミーモーションLP byGMOペパボ』を提供開始するなど時代の変化に合わせた新たな価値提供を通じて、EC事業者の成長と成功を支援し続けている。

寺井氏に『業務効率化』についてお話をお伺いしました!

▽創立20年のECプラットホームの変遷
「カラーミーショップ」は創立20周年のECプラットホームとなります。2000年前後からAmazonや楽天市場などのモールから、いわゆる独自ドメインでの自社のサイトを運営するというECのソリューションがちょうど勃興し始めたタイミングといった時に、我々もサービスを提供開始しました。もともとはレンタルサーバーの事業をスタートしたのですが、物を売るときのホームページをもう少し専門的にしたレンタルサーバーサービスの位置付けでカラーミーショップが誕生しました。現在5万店舗以上あります。EC業界でも業務の自動化をするためのバーティカルなSaaSがこの10年で一気に増えてきたと思います。経理的なもの、物流、在庫のオペレーション、マーケティング的なところまで一気にどんどん広がってきています。近年、そこから次の独立したバーティカルなSaaSをいかに効率よく結びつけていくかというのが、これから求められる効率化、生産性を上げるというテーマになると考えています。

▽業務効率化するための3つのポイント

お客さんにヒアリングする3つのポイントがあります。繰り返しやっていること、条件で分岐させていること、順序立ててやっていることのルーチンワークがないかどうか聞きます。例えば、従業員の方が毎日決まった時間にこの画面を開いて、このオペレーションをされて、それを決まった数、例えば受注の数なのか、お客様の問い合わせの数なのか、などというルーチンになっていそうなところをまず少し思い浮かべてもらいます。そしてそれらの業務をやりやすくする方法をご提案します。異なるSaaSを渡るところをどう滑らかにしていくかが1つのテーマだと考えます。

▽カラーミーショップの特徴

プランをいくつか分けさせていただいていています。レギュラープランから解決できないことが起きた時にアドバイスさせていただくプラン、複数店舗を運営されているような事業者様も向けのコストパフォーマンスが高いプランを作っています。そういう形で、うちは色分けさせていただいてやってるって感じですね。

この他にも盛りだくさん、『業務効率化』について公開しています!
EC運営の業務効率化で悩んでおられる企業様のご参考になるかと思います!
それでは寺井氏流『業務効率化』についてぜひお楽しみください!

~第321回 ゲスト~

寺井 秀明 氏
GMOペパボ株式会社
執行役員/EC事業部 部長

2011年株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)に入社。ECサイト構築サービス「カラーミーショップ」や、ショッピングモール「カラメル」のエンジニアとして機能開発を担当。2018年にEC事業部部長として事業責任者に就任。各種決済代行事業者との提携や、カラーミーショップ アプリストアにおけるEC支援ツール提供事業者とのアライアンスなどを推進。2023年GMOペパボ株式会社の執行役員に就任。2025年には新たにスマートフォン特化の”スワイプ型LPを簡単に作成できる新機能『カラーミーモーションLP byGMOペパボ』を提供開始するなど時代の変化に合わせた新たな価値提供を通じて、EC事業者の成長と成功を支援し続けている。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事