生産者がネットショップ成功まで導いた施策の裏側【EC・ネットショップ】【episode204】

自社EC編

生産者がネットショップ成功まで導いた施策の裏側【EC・ネットショップ】【episode204】

今回ゲスト、株式会社早和果樹園 代表取締役社長 秋竹 俊伸 氏は、農林水産省果樹園芸試験場興津支場(現、農研機構 果樹研究所柑橘研究興津拠点)を経て、2017年9月に代表取締役社長に就任。ビジネス学修士(MBA)をお持ちでいらっしゃいます。

秋竹氏に『6次産業でつなぐ認知の広げ方』についてお伺いしました!

▽6次産業化とは何ですか?

1次産業、2次産業、3次産業はあるのですが、6次産業化はそもそも概念がありません。足しても掛けても「6」になるというのが6次産業なのですが、この言葉は東京大学の名誉教授が考案してアベノミクスの柱の中の1つにしようということで作られました。
今まで農業者は1次生産しかしてこず、販売も市場任せで値決めをせずに、流通も任せていたのが、自分たちがすべて値決めをし、農作物を加工して、それを販売する、「もっと農業者が強くなろうよ!」という思いが6次産業化という形になっています。
JAさんに預けて東京に流す、という方法は今も圧倒的に多いですが、柑橘など果物系は地方が多いのでJAさんに出荷して流してというのが一番理にかなったやり方です。
農業者が直接販売するのは結構な労力になります。なので、なかなか6次産業というのは広がりにくいと言われているのですが、様々な地域で若い人を中心に「自分たちで加工して販売する」という流れは少しずつ増えてきています。

▽どういう経緯で6次産業の方に軸足を向けたのですか?

2000年頃、元々弊社は寄合の組合だったのですが、7戸中4戸の中から後継者ができたので法人化しようということになりました。
まだ農業法人が全国に少ない状態の時に、一生懸命ミカンを作って、東京やいろんなところへ出荷して頑張っていたのですが、天候や相場の影響で、一生懸命美味しいミカンを作っても全然評価されない年があり、量の関係で値段が上がったり下がったりしました。その時にせっかく会社にしたのに何とかできないか、もう少し違うところで事業を広げることはできないかと考え加工事業に入りました。
当時の社長、先代の私の父は、加工事業を行うため色々な研究所で加工関係のことを聞きましたが、本当にできると思うのか?と周りに反対されたそうです。それでもやりたいという思いで踏み込んで行きました。
実際、1人で生産しながら加工するのは無理なんです。生産は結構な時間がかかるので、私の父は家のミカンを私に預けて、加工1本で動き出しました。加工事業が始まっても、人手がそれほど必要ではなかったので、その間私は10年くらい専業農家をやっていました。
そして、加工事業がうまくいったのを機に私は加工へ仕事をチェンジしました。生産の方は、会社で若い子を雇って、昔私が作った畑で仕事をしてもらっています。

▽加工事業が軌道に乗るまでどれくらいかかりましたか?

7年くらいかかりました。1、2、3年目は特に酷かったです。
自信をもって言えるのが、ずっと試飲販売を続けていたということです。実は味が良くても売れません。
でも味が良いと知ってくれて認知がつけば、高いジュースでも10人中2、3人くらいは買ってくれます。そういうことを地道に続けてきた結果、和歌山以外にお客様が増え始めて、東京で和歌山の物産展で売ると、ジュースだけが人気になりました。
弊社の商品はオリジナル商品なので裏を見ると、弊社の会社名と電話番号が書いてあり、美味しいからと電話をかけてきてくれます。認知が広がってきた頃に、事務所にいるとそういう電話が沢山かかってきて、それぞれ対応していたら埒が明かないということで、お客様のためにカタログを作ったり、ネット販売に移ったりしました。お客様の動きに合わせて販売の手法を変えていったという感じですね。

▽ECがいいキッカケになったのですか?

2008年に私が段取りして自社サイトをオープンして、2010年に楽天に入りました。
私はどちらかというと自社サイトメインでいきたかったのですが、楽天で当時すごく売れている柑橘系の会社が県内にありまして、そこをめちゃくちゃ羨ましがった当時の社長が「楽天に出したら売れるから!」という感じで無理やり契約させられました。
最初から弊社の商品が、モールで広告出して売れるかと言ったら売れないですよね。気になって買っていただいたお客様に対する受け皿を作りたかったので、商品名を検索して弊社のサイトに来るのであれば、それは自社サイトの方がいいだろうと思いました。あとは勉強したかったというのもあります。ネットでの自社サイト運営が面白く、のめり込みましたね。

この他にも盛りだくさん『6次産業でつなぐ認知の広げ方』について公開しています!
自分たちで生産から販売まで行いたい農業者様、漁業者様のご参考になるかと思います!
それでは秋竹氏流『6次産業でつなぐ認知の広げ方』についてぜひお楽しみください!

~第204回 ゲスト~

秋竹 俊伸 氏
株式会社早和果樹園
代表取締役社長

和歌山県有田市出身。高校卒業後、農林水産省果樹園芸試験場興津支場(現、農研機構 果樹研究所柑橘研究興津拠点)を経て、1996 年就農。2000年、出荷母体である共選組合の法人化に伴い、同社に入社。入社後も30歳過ぎまでは専業農家として有田みかん栽培に従事する。2009年、総務部長就任。取締役専務を経て2017 年9月に代表取締役社長に就任。ビジネス学修士(MBA)。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事