【ECの未来®NEWS】ヤマト運輸、全国一律420円で送れる「こねこ便420」を全国展開へ!2025/5/9-5/15

    1. 2025年5月9日から5月15日までのECに関連する注目のニュースを5つピックアップして紹介します。本ニュースは物販ビジネス専門メディア「コマースピック」の提供です。

本日ご紹介するニュースは次の5つです。
1、ヤマト運輸、全国一律420円で送れる「こねこ便420」を全国展開へ
2、シニア女性の孫への年間支出は18万円に増加、接触頻度は減少
3、ジモティーAds、リリースからわずか1年半で利用企業数1000社突破
4、仕入れ価格動向レポートを発表 – 米が前年同期比110%の異常高騰
5、クラダシ、EC機能付きプレスリリース配信サービスを開始

1.ヤマト運輸、全国一律420円で送れる「こねこ便420」を全国展開へ
ヤマト運輸株式会社は、東京都内限定で提供していた配送サービス「こねこ便420」を、2025年5月21日より全国で販売開始することを発表しました。「こねこ便420」は、A4サイズ相当・厚さ3cm以内の荷物を全国一律420円で送れるポスト投函型サービスです。専用資材を事前に購入することで、宅急便と同等の配達スピードで最短翌日に届け先の郵便受けに投函されます。

2.シニア女性の孫への年間支出は18万円に増加、接触頻度は減少
50代以上のインサイトを日々探求している「ハルメク 生きかた上手研究所」が、55~87歳の全国のハルトモの女性で孫がいる人259名を対象に「シニア女性と孫の関係に関する意識と実態調査」をWEBアンケートにて実施しました。最も関わりの多い孫とのコミュニケーション方法を聞いたところ、2023年調査と比較して孫との「1年間にコミュニケーションがあった割合」「頻度」は、元々ほぼ100%の「直接会う」を除き、減少傾向でした。1年間に孫に使うお金は「2万円未満」から「10~20万円」まで比較的分散しています。2025年は「20万円以上」の割合が増加し、平均金額が約3.7万円増加しました。孫関連のお金の使い道で上位に挙げられたのは「お小遣いとして現金を渡す」、次いで「食事代」「モノを買い与える」など。孫の年代が上がるほど「モノを買い与える」が減少し、代わって「お小遣いとして現金を渡す」「お小遣いとして電子マネーを渡す」などが増加するようです。

3.ジモティーAds、リリースからわずか1年半で利用企業数1000社突破
地域の情報サイト「ジモティー」を運営する株式会社ジモティーは、ジモティーに直接広告出稿できる運用型広告配信プラットフォーム「ジモティーAds」において、リリース開始からわずか1年半で利用企業数が1000社を突破しました。2025年時点でご利用が多い広告主の業種別割合はご覧の通りです。リード獲得を中心に、ジモティーサービス内でカテゴリが存在する業種がユーザーと親和性が高く、広告主様に多くご利用いただいております。直近ではジモティーの主要カテゴリである「売ります・あげます」カテゴリに出稿される総合買取サービスの企業様の出稿が増加しています。また、他にも自社ローンや、アルバイトアプリなど、ジモティーの特徴を活かした広告掲載のニーズも増えているようです。

4.仕入れ価格動向レポートを発表 – 米が前年同期比110%の異常高騰
株式会社ラクーンコマースが運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」は、2025年1月~3月における商品仕入れ価格の動向をまとめた「仕入れ価格動向レポート」を発表しました。このレポートでは、多くのカテゴリで2019年比の価格が高水準である一方、前期比・前年同期比では上昇・横ばい・低下と二極化が進んでいることが示されています。特に「米」については前期比+66.4%、前年同期比+110.0%という異常な高騰が観測されているとのことです。日常的に感じられる米の価格の高騰がデータで定量的に分かる結果になりました。

5.クラダシ、EC機能付きプレスリリース配信サービスを開始
株式会社クラダシは、EC機能を持ち合わせたプレスリリース配信サービス「プレスコマース」のβ版を5月15日より開始しました。プレスコマースとは、プレスリリースとして商品を発信することに加えて、読者である消費者はプレスリリース内でお買いものも楽しむことができるストーリーコマースサービスです。世の中に届けたい情報と商品の販売を同一のサイト内に集約させることで、企業は消費者にダイレクトに商品をお届けでき、消費者は読んだその場でご購入いただけます。今後もクラダシは、プレスコマースをはじめとした革新的サービスを通じて、世の中にあるさまざまな「もったいない」から新たな価値を創造し、持続可能な社会の実現に貢献していくとのことです。

以上、ECの未来®NEWSでした。

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて