ネットショップ運営代行のサヴァリ株式会社 > 6割以上のお問い合わせを案件に変えた実績のあるツールとは【ECマーケティングNEWS】
6割以上のお問い合わせを案件に変えた実績のあるツールとは【ECマーケティングNEWS】
おはようございます。
ECマーケティングNEWSの大山です。
楽天が2019年度第3四半期の決算を発表し、第三四半期の売上収益は9057億円
(前年同期比+14.6)だが、同社が株を保有するリフト社の株価下落が影響し、
最終損益は141億円(前年同期比-15.4%)の赤字となりました。WeWork問題等、
大企業の懸念材料多いですね。
さて、今回の【ECマーケティングNEWS】、
キーワードは『チャットボット』です!
チャットボット導入でどんなメリットがあるのかの基本をまとめました。
増員が難しいので、どうにか生産性を高めたいという企業様必見です!
それでは利益最大化めざしましょう!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 6割以上のお問い合わせを案件に変えた実績のあるツールとは【ECマーケティングNEWS】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とある風景。
往復2時間かけて見込客に提案。
『本日は大変勉強になりました』
『他社様のお話も伺ってみたいので、メールでお見積もりいただけますか?』
お見積もりを先方に送信。
数日後。連絡なし、電話にも出ない。。。
どの会社様にも、ご経験のある話ではないでしょうか。
また、毎回同じ問合せに対応するべく、
ホームページにマニュアルを作っても読んでもらえない。
結局、電話で問い合わせをしてくる。
それがもし、問い合わせは増えるが、
レスポンスが早くなる
相手の企業名や住所がわかる
事前にヒアリングが行える
迷惑な営業が減る
などの確度の高いリードに変わったら、
いくらでも欲しんだけどなぁと思いませんでしょうか?
そこで、今回ご紹介するのが、
「チャットボット(chatbot)」です!
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
チャットボットとは
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
チャットボットとは企業をつなぐ対話を行うコミュニケーションツールとして注目を
浴びています。人間が入力するテキストや音声に対して自動で返答することで、問い
合わせ業務の効率化、コミュニケーションを図り、最適な商品やサービスを案内する
ことができます。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
導入メリットは
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
▼お客様との接触回数が増える
問い合わせのハードルが低くなるので、今までためらっていた質問など、多くの問い
合わせを受けることができます。また、お客様にしてみるとチャットに対してですと
クレームを言いやすいと思いますので、改善点がわかり、見込み客の増加や離脱防止
効果も見込めます。データを蓄積することによってマーケティングにも役立てられる
のではないでしょうか。
▼会話別に適切な返答ができる
シナリオを作成することによって、ユーザーの質問や発言に対して、一人ひとりに
あった適切な回答を返信することができます。
▼同時に大量の顧客対応
同時並行して処理ができるので、チャットボットを利用することで一時的な人件費を
削減することに繋がります。余計な電話対応も減りますね。
▼課題の選別
繰り返される同様の問い合わせについては、資料を参照させるなど、イレギュラー対応
が必要なものだけ担当者につなぐので担当者の負担も減ります。先方情報も事前に収集。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
おもなサービス提供企業(問い合わせ対応系)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
▽ Chat Plus (https://chatplus.jp/)
ホームページにチャット機能を導入できるサービス。また、そのチャット機能にチャット
ボットによる自動返信を導入できるサービス。料金プランがいくつかあり、用途に合った
プランが選択できる。
▽ Chat Dealer (https://www.chatdealer.jp/)
HPの問い合わせ業務に人手が足りない会社や、有人対応の労力を削減したいという会社に
オススメのツールです。分かりやすいUIで専門知識の無い人にでも作れる上に、専任担当
によるコンサルサポートがあるので気軽に問い合わせをすることも可能です。
▽ Talk QA (https://www.talkqa.com/)
ユーザーからの質問に24時間自動応答できるAIチャットボットを導入できるサービス。
▽ サポートチャットボット (https://ai.userlocal.jp/)
ヘルプデスクや社内FAQの効率化に人工知能を導入できるサービス。LINE、Facebook、
Twitter、Webに対応。
▽ GoQSmile (https://goqsmile.com/)
用途に応じて設置タイプや入力タイプが選べる。チャットボットはカラーリングだけで
なく、テンプレートからデザインを選択することも可能。入力フォームが無いタイプなど
ニーズに合わせてお選びいただけます。
▽ Chamo チャモ (https://chamo-chat.com/)
国産チャットツール導入実績ナンバー1
低料金で使いやすいです。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
まとめ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
同じような問い合わせの量が多いなど、効率の良いカスタマーサポート業務を求めている方
やホームページに来訪してくれたユーザーとの接点を増やしたい方は、チャットボットの
導入を検討してみてはいかがでしょうか。
弊社では、『Chat Plusチャットプラス)』をサポートしています。
ご興味も持たれた方、
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申込みフォームはこちら
↓↓
またはお電話で
TEL:03-6825-5538