ECサイトのユーザビリティ(使いやすさ)を向上させるポイントとは

ネットショップ開業

ユーザビリティ(使いやすさ)を向上させるポイントとは

ECサイト運営を成功させるためにはいくつかのポイントがあります。
その中の一つに、ユーザビリティ(使いやすさ)を向上させるというものが挙げられます。

ではユーザビリティ(使いやすさ)を向上させるポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
ECサイトのユーザビリティ(使いやすさ)を向上させることの重要性をはじめ、ユーザビリティを向上させる方法や注意点などについて解説します。

ユーザビリティ(使いやすさ)を向上させる重要性

現在では数えきれないほど多くのECサイトがあります。
それはお客さんにとっては選択肢がいくつでもあるということにもなります。
その為、一度訪れたECサイトが使いにくければ、二度とそのサイトを訪れてくれない可能性もあるのです。

つまり、ユーザビリティを向上させることは「お客さんがサイトを利用した際に、自分の欲しい情報や商品を探しやすくする為に重要」なのです。
そうすることで、お客さんの購買意欲を刺激することができ、リピーター獲得にも繋がるのでサイトの売り上げアップにも繋がります。
ユーザビリティの向上はECサイトを成功させるために、非常に重要な要素であるということが言えます。

ECサイトのユーザビリティ(使いやすさ)を向上させる方法

ユーザビリティを向上させる方法について、いくつかご紹介します。

1.サイトデザインの見直し

ユーザビリティを向上させる為のスタートラインと言ってもいいのが、サイトデザインの見直しです。

自分がしたいデザインではなく、お客さんが見やすく買いやすいデザインになっているのか?ということを考えて、サイトのデザインを見てみると問題点が分かるかもしれません。

画面ごとにレイアウトを変えたりするのではなく、デザインに一貫性を持たせるなどして、お客さんが見て疲れないようなデザインにすることが重要なのです。

2.入力フォームの見直し

ネットショッピングをして住所等の情報などを入力する際、あとどれくらいの項目が残っているんだろうか?と考えたことはないでしょうか?
この入力フォーム部分で面倒くさいと感じてしまうと、最終的に購入確定になる前に購入を辞めてしまう可能性もあります。

そんな時「今はどの工程で、あとどのくらいの工程が残っている」という購入までの現在地を明確にすることで、お客さんは安心して購入手続きをすることができます。

3.ボタンのテキストの位置を考える

ECサイトでは、クリックすると商品情報などに遷移するボタンや、運営側がお客さんに見てもらいたいテキストがあります。
それらの位置を考えることも、ユーザビリティを向上させる為には重要な要素の一つです。

まず大前提として考えなければいけないことは、「ページの一番下までスクロールして見るお客さんは少ない」ということです。
もちろん見る人がいないわけではありませんが、最初に開いた段階で欲しい情報が無ければ他のサイトを見るお客さんが多いと考えたほうが良いでしょう。
運営側は一番下まで見てもらいたいでしょうが、そうする為にもユーザビリティを向上させることが重要なのです。

その為、ボタンやテキストといった、お客さんに必要なものはサイトを開いてすぐに表示される場所に配置をするようにしましょう。

4.スペースを有効に使う

前述したデザインの見直しと似ているものになりますが、スペースの有効活用もユーザビリティを向上させる方法の一つです。

ECサイトでは運営側は多くの情報をお客さんに伝えたいと考えます。
しかしお客さんがその全ての情報を知りたいかと言うと、そうでない場合が多くあります。
お客さんは何かしらの目的を持ってサイトを訪れていることが多く、その目的が果たせそうになければ他のサイトに行かれてしまう可能性が高くなります。

それを防ぐためにも、欲しい情報を見つけやすく、情報も見やすくする必要があります。
そうする為にも、スペースの活用は重要なのです。
情報と情報の間や、文字と文字の間、画像の周りなどに適度なスペースがあることで、使いやすさも増し、すっきりとした印象にもなり、欲しい情報も探しやすくなるのです。

ECサイトのユーザビリティ(使いやすさ)を向上させる際の注意点・ポイント

ユーザビリティを向上させる上での注意点やポイントについて見ていきましょう。

1.使用しているデバイスについて確認する

以前はECサイトを見るために使用するデバイスはパソコンが大多数を占めていました。
しかし、スマホやタブレットの普及により、現在では様々なデバイスでサイトが閲覧されています。
その為、どのデバイスで使用されるのかによってユーザビリティを向上させる方法が変わってきます。

デザインでもパソコン用のデザイン、スマホ用のデザインと考える必要があります。
理想的なのはそれぞれ作成し、使用デバイスによって変更できるようにすることでしょう。
しかし、それが難しいのであれば、ターゲットにする年齢層などでどちらを重視するのかを判断しなければなりません。

2.自己判断だけでなくお客さんの反応を見て行う

ユーザビリティを向上させるということは、お客さんが使いやすくするということです。
その為、運営側の自己判断だけで行ってしまうと、全くの見当違いとなってしまう危険性もあります。

そうならない為にも、ユーザビリティを変更した前と後で、どのような変化が起こっているかを把握することが重要です。
効果測定を行い、どうすればお客さんの満足度が上がるのかをしっかりと見ながら行うようにしましょう。

3.アクセシビリティと混同させない

ユーザビリティと似ている言葉でアクセシビリティというものがあります。
これは高齢者や障がい者などハンデを持つ人も含めて、誰もが使いやすい状態にすることを指します。
一見すると同じと思うかもしれません。
しかしユーザビリティの向上を目指す際には「対象とするユーザは誰なのか?」ということを考えなければなりません。

誰もが使いやすいサイトではなく、対象とするユーザが使いやすいサイトにするということが、ユーザビリティ向上をする際に必要なことになるのです。

 

ECサイトを運営し、成功させるためにはリピーター獲得は必要不可欠な要素です。
そして、リピーターを獲得するためには、初めて訪れたお客さんに満足をしてもらう必要があります。
その為にも、ユーザビリティ(使いやすさ)を向上させることがとても重要になります。

間違った方法で行ってしまうと逆効果になる場合もありますので、適切な方法と注意点などをしっかりと考えた上でユーザビリティの見直しを行うようにしましょう。

 

 

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事