ECサイトを多言語対応にするメリットとは?

ネットショップ開業

ECサイトを多言語対応にするメリットとは?

インターネットを利用すると日本にいながら外国のサイトを見ることができます。
逆に外国の人が日本のサイトを見ることも可能なのです。
つまりインターネット上では国境は関係なく、全世界が繋がっていると考えることができるのです。

ECサイトの可能性を広げる方法の一つに「ECサイトの多言語対応」があります。
多言語対応にするメリットをはじめ、多言語対応するポイントや注意点などをご紹介します。

ECサイトの多言語対応とは

外国から日本のサイトを見ようとした際、当然ながら日本のサイトですから日本語で書かれています。
その場合、日本語が分からない人であれば何を書いているのかが全く分かりません。
多言語対応とは、日本語が分からない人がサイトを見た際に、英語や中国語などその人が分かる言語に変えることができるようにすることを言います。

ECサイトを多言語対応にするメリットとは?

ではなぜ多言語対応にするのでしょうか?
それは「サイトの可能性を大幅に広げることができる」ということです。

多言語対応をしていないサイトでは、そのサイトで使われている言語が分かる人だけがターゲットになります。
それが英語であれば様々な国で使用されているので、比較的幅広いターゲットを狙えるでしょう。
しかし日本語のように、特定の国でしか使用されていない言語では限られた範囲での商売になってしまいます。

最初にも述べたように、インターネット上では国境は関係ありません。
多言語対応をすることで、全世界が市場となり、外国の人もターゲットにした商売ができるようになります。
その結果売上を爆発的に増やすことができる可能性も出てくるのです。

ECサイトを多言語対応にする場合のポイントとは?

では実際に多言語対応にする場合にはどのようなポイントがあるのについて見ていきましょう。

1.言語切り替え方法を分かりやすくする

せっかく多言語対応にしたのにお客さんに気付いてもらえなければ全く意味がありません。
その為、言語切り替えをするボタンなどは誰が見ても分かるようにする必要があります。
多言語対応をする場合、ユーザの使用環境に応じて自動的に切り替わる機能もあります。
この機能を使用する場合が多いかもしれませんが、環境と言語が必ずしも一致するわけではありません。
例えば、海外の方が日本からアクセスする方もいれば、アメリカにいながら日本の方がアクセスする場合もあります。
そういった方の為にも自動で切り替わるのであっても、言語切り替えボタンは分かりやすく見つけやすい場所に配置をしましょう。

2.多言語対応と合わせてデザインも見直す

国や地域ごとに言語が違うのはもちろん、物事を感じる感覚も違ってきます。
その為、日本では受け入れられるデザインがある国では不快に思われるという可能性もあります。
ターゲットをどの国に重きを置くのかでも違ってきますが、どの国の人が見ても分かりやすいシンプルなものにするということもポイントになってきます。

3.必要な情報をきちんと多言語対応する

多言語対応をするといっても、全ての情報をする必要はありません。
日本人にしか分からないようなローカルな情報は日本語のみで表示されればよく、そのような情報を訳しても見るお客さんを混乱させてしまう事があります。
ただ逆に必要な情報はきちんと多言語対応をする必要があります。
商品についての説明や、海外への発送方法などお客さんが知りたいことはしっかりと正確に多言語化をするようにしましょう。

4.問い合わせ先や問い合わせ方法を明確に

多言語対応をするということは世界中のお客さんをターゲットにするということです。
また、世界中のお客さんに販売する商品はその国では手に入らないものがほとんどです。
そうなると、購入しようとするお客さんは商品についての情報が少なく、説明文だけでは分からないことも多いでしょう。
そんな時、問い合わせ先や問い合わせ方法が分からなければ購入意欲はあるのに諦めてしまう可能性が非常に高くなるのです。
販売するチャンスを逃さない為にも、問い合わせ先や問い合わせ方法を明確にすることが必要になるのです。

ECサイトを多言語対応にする場合の注意点とは?

ECサイトを多言語対応にする場合に気を付けておくべき注意点についてご紹介します。

1.正確な翻訳が必要

多言語対応をする場合に何よりも注意することは、正確な翻訳をするということです。
正確な翻訳をしなければ、間違った情報を伝えてしまう事もあるので、多言語対応をする意味がなくなってしまいます。

自分で翻訳できるほどの語学力があれば良いのですが、そうでない場合がほとんどで自動翻訳などを使用して多言語対応をする場合が多いでしょう。
しかし自動翻訳の場合、不自然な言い回しになってしまったり、その国独特の言い回しなどは全く違う意味に訳されてしまったりする可能性があります。

その場合、その言語が分からなければ間違っていること自体に気付くことができません。
その為、その言語が分かる人にチェックをしてもらったり、場合によっては翻訳の専門家などに訳してもらったりすることも大切です。

2.その国の現地の市場を調べなければならない

多言語対応するということは、その言語を使用している国の人をターゲットにするということです。
ある国をターゲットにして販売をしていく為には、その国のことを知ってその国の人が見て購買意欲がわくような翻訳をする必要があります。
つまり、ただ日本語の説明文を翻訳しても意味がない場合があるということです。

その国独特の文化や言い回しなども踏まえた翻訳にする為にも、その国の文化などを調べる必要があると言えます。

 

ECサイトの多言語対応は、最初にも述べたようにサイトの可能性を広げ、売上を爆発的に増やす可能性を秘めています。
しかし、多言語対応をすることはかなり難しい作業で、しっかりとしなければ全く意味が無い場合もあります。
その為、本格的にECサイトを多言語対応にする場合には自分で行うのでなく、専門家に相談をする事をお勧めします。

最近ではグローバル化が進み、ECサイトの多言語対応をするサイトも増えてきています。
その為、越境ECサイト構築や海外向ECサイト構築などを支援する専門家や企業も数多くあります。
そういった所に相談をし、依頼をする事で、より効果の高い多言語対応を行う事ができます。
ECサイトの多言語対応をしたいけど仕方が分からない人や、難しくて自信が無い人は上記のような専門家に相談をしてみてください。

 

 

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事