ネットショップの集客方法 無料から有料まで

ネットショップ開業

「ネットショップを始めたけど、集客がうまくいかない」
「手っ取り早く集客できる方法を知りたい」
「自分のネットショップに合う集客方法はどれなの・・・?」

ネットショップの運営者にとって、集客は重要な課題の一つです。誰しもが、集客を成功させて売上をアップさせたいと考えていることと思います。そこで今回、こちらの記事ではネットショップにおける集客の基礎知識や、効果的な集客方法、自分のサイトに合った集客方法の選び方を解説していきます。これからの運営にぜひお役立てください。

 

ネットショップにおける集客とは

ネットショップにおける集客とは、まずショップを知っているユーザーを増やすところから始まります。
ユーザーにショップを知ってもらう方法は、大きく分けると以下の3つです。

リスティング広告

検索エンジンの広告枠に出稿する方法で、すぐに上位表示されるため短期的な効果が期待できます。
ただしメジャーな検索ワードであればかかる費用も多くなり、マイナーすぎるキーワードの場合は広告を出したのに誰も検索してくれないといった失敗例もあるため、キーワードの選定は慎重に行う必要があります。

SNSを利用した宣伝

SNSの大きな特徴はシェア機能による爆発的な拡散力です。
SNS広告やインフルエンサーによる宣伝を利用すれば商品の名前を多くのユーザーへ届けることが可能です。
また、長期的な施策になりますが、ショップのSNSアカウント運用は続けているうちにユーザーに親しみや信頼感を持ってもらいやすく、ユーザーとの距離感の近さを活かして消費者目線の意見を集めることもできます。
ただし拡散力の高さがマイナスに働くこともあり、その代表例は広告やアカウントの炎上です。特にSNSの公式アカウント運用には細心の注意を払うべきでしょう。

SEO対策

広告で上位表示させるのではなく、サイトそのものの検索結果を上位へと押し上げる方法です。
方法さえ分かっていれば無料で対策でき、効果も大きい点が強みです。
ただ、反映されるには時間がかかり、またノウハウが無い状態からすぐに効果的なSEO対策を行うことは難しいため、確実に効果を伸ばしていきたいと考える場合はECコンサルに相談することを推奨します。

 

効果的な集客方法とは?

「コストはかからないけれど、効果が緩やかすぎてあまり実感できない」
「リアクションは大きかったが、かかる費用も大きくてとても続けられない」
といった集客手段は効果的だとは言えません。
時間・費用といったコストと集客効果のバランスが良いものが効果的な集客だと言えるでしょう。
ショップで販売している商材や店舗そのものの特徴によって効果の高い集客方法は変わってきます。

また、実際に集客施策を打つ前に、まずは現在ネットショップがどんな層から、どれほどのユーザーが訪れているかの現状を分析する必要があります。
分析に役立つ、無料で利用できるツールの例として「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」をご紹介します。

Googleアナリティクスの使い方

Googleアナリティクスは、
1. GoogleアカウントとGoogleアナリティクスアカウントを作成する
2. ネットショップ内の各ページに「トラッキングコード」を設置する
これだけで開始できます。

Googleアナリティクスでまず確認したい項目は左メニューの「集客」です。
ここからはサイトにアクセスした人数を指すユーザー数や、ユーザーがどのメディアからアクセスしたかを見ることが出来ます。
ユーザー数が多ければその分集客が上手く行っている、出稿している広告からのアクセスが多ければ広告は効果的に機能している…といった風に判断できます。

また「エンゲージメント」からはユーザーがどれくらい長くサイトに滞在しているかを確認できます。
ユーザーは多く訪れているが滞在時間が短い=すぐに帰ってしまっている場合、広告の出し方が顧客層と一致していない、リンク先のページが分かりにくい作りになってしまっている可能性がある…といった風、サイトの問題点を分析することができます。

Googleサーチコンソール

GoogleサーチコンソールはGoogleのアカウントがあればすぐにサイトを登録して利用できます。

Googleサーチコンソールで確認したいのは左メニューの「検索パフォーマンス」です。
ここでは検索エンジンで表示された回数、その中でどれだけクリック数されたかを確認できます。
また画面下部の「クエリ」では実際にどのようなワードでユーザーがサイトに辿り着いているかが分かり、想定していたキーワードと実際の検索ワードが一致しているかどうかや、隠されたユーザーの需要についても分析することができます。

 

ネットショップにおける集客とは

ネットショップにおける集客にはいくつかの方法があります。
まずは「すぐに効果が期待できるか」「費用はどれくらいかかるか」という観点から検討すると、自分のショップに取り入れたい集客手段を絞り込みやすくなります。
集客方法をいくつか選んだら、それぞれのメリット・デメリットを比較した上で実際に導入する…というプロセスを踏めば、上手に集客できる確率がグッと上昇します。

かかる費用と成果が出るまでの期間を集客方法ごとに比較

ネットショップの集客方法の中には、多額の費用がかかるものや、準備に時間がかかる、或いは長く続けていないと効果が目に見えてこないといったように、成果が出るまでに時間がかかるものがあります。

では実際に、どのような集客方法があるのでしょうか。

まずはマトリックスによる比較表をご覧ください。「集客にかかる費用」と「成果が出るまでの期間」の2軸をもとに集客方法を分類しています。
集客方法一覧マトリックス

このマトリックスから、集客方法ごとに費用や期間が大きく変わることがわかります。
集客に万能の特効薬はありませんので、バランス良く様々な集客方法を取り入れるようにしましょう。

無料・短期の集客方法

まずは、無料で取り入れることが可能で、かつ比較的短期間で効果を実感できる集客方法をご紹介します。

ポータルサイト

ポータルサイトとは”ポータル”が指す「玄関・入口」という言葉通り、インターネットにおける玄関口となるサイトのことです。
Yahoo!やGoogleのように検索エンジンを搭載したサイトや、旅行や美容といった特定のテーマに関する情報を専門的に集めたサイトなど様々なポータルサイトが存在しています。

情報を比較検討する場合にポータルサイトを利用するユーザーは多く、大手のポータルサイトに掲載することができれば、サイトの取り扱いコンテンツに元々興味があるユーザーからのアクセスを期待できます。
特にテーマが指定されたポータルサイトへ掲載する場合は競合となるサイトも多く、いかに差別化を図るかが肝心なポイントです。
またポータルサイトからの集客にのみ頼っていた場合、競争相手の増加に伴って反響が落ちてしまう事態も起こり得ます。
ネットショップそのものの持つ集客力も併せて高めていくように心がけましょう。

無料・中長期の集客方法

次に、コストをかけずに実践でき、中期から長期のロングスパンで効果が高まっていく集客方法をご紹介します。

SEO対策

正しく実践できれば確実な効果が期待できる集客手段の最たる例がSEOです。
ほとんどのユーザーは検索結果の1ページ目までしか見ないという調査結果があり、リスティング広告には費用が発生する点から、ノウハウさえあれば無料で検索順位を上げられるSEOは非常に魅力的な方法だと言えるでしょう。
またSEO対策をすることはユーザーにとって利用しやすいサイト作りに繋がっていくため、結果的にユーザーの満足度も向上します。
しかし対策が実際に反映されるまでにはかなり時間がかかるため(新規ドメインの場合は短くとも半年はかかるとされています)、今すぐに結果を出したい場合は不向きの方法です。
とはいえ効果的であることには変わりありませんので、他の集客方法と並行して進めていくことを推奨します。

ブログ

ネットショップ上には分かりやすい商品情報の掲載が必要不可欠です。
そこから更に、その商品を購入するユーザーが知りたい情報について書かれたページを載せることで、よりユーザーにとって満足度の高いサイトにすることができます。
この場合に利用しやすいのがブログサービスです。ユーザーにとって魅力的な情報が多数掲載されているサイトは検索エンジンからの評価も高くなるため、ブログ記事の充実はSEO対策にも繋がっていくと言えるでしょう。
ブログサービス以外にも、サイト内にコラムページを作るのも有効です。重要なのはコンテンツの充実度を高めることです。

ただしブログを採用する場合は定期的に更新を行う必要があります。最初だけ更新して後は放置…といったブログではユーザーからの心象も悪くなってしまうからです。

SNS運用

自社のSNSアカウント運用も集客に有効です。
現在Twitterは約4,500万人、Instagramは約3,300万人、Facebookは2,600万人のアクティブユーザーを保有しており、一度ユーザーに拡散されればその宣伝効果は絶大だと言えるでしょう。
SNSごとに注目されやすいジャンルは異なるため、どのSNSを中心に運用していくかは事前にしっかり検討する必要があります。
ただしSNSアカウントもこまめな更新が必要であることと、不用意な発言内容によって炎上してしまうリスクがあることには注意が必要です。

プッシュ通知

プッシュ通知は、新商品やセール品の情報をユーザーのデバイスへと通知の形で送信するものです。アプリからスマートフォンに送る形が一般的ですが、WebサイトからPCに表示させるものもあります。
タイミングが適切なプッシュ通知は、ユーザーのリテンションを高め、リピートユーザーの獲得を狙えます。
また短文で読みやすく、かつワンアクションでサイトにアクセスできる点からメルマガよりも気軽にユーザーが開封する傾向にもあります。
しかし通知の頻度が高い、またユーザーにとって興味のない内容の通知を続けてしまった場合は「鬱陶しい」と感じられ、店舗から離れてしまうリスクも存在しています。

有料・短期の集客方法

こちらでは、費用はかかりますが、短時間で効果が出やすい集客方法をご紹介します。

SNS広告

LINEやInstagram、Facebook等のSNS上に広告を掲載する方法です。
SNSのシェア機能によって、一度ユーザーに拡散され始めれば本来設定していた対象より数倍以上のユーザーの目に入る可能性があります。
また年齢や性別、地域などターゲットの属性を詳細に指定して広告を表示できるため、ターゲットが限定される商品の場合はリスティング広告よりも費用対効果が高くなることも考えられます。
一方で、広告出稿である以上やはり継続にはコストがかかってしまう点や、ターゲットや時間帯を適切に選べなければ一瞬で他の情報に流されてしまって効果が期待できないといった面もあります。

リスティング広告

リスティング広告を利用すれば、特定のワードについて、検索エンジンにおける検索結果を優先的に上位表示できます。
出稿すればすぐに上位に表示され始めるため、短期的に高い効果を出すことができます。
しかし、検索ボリュームの大きいワードの場合は費用が高くなる点、クリック後にユーザーがすぐ離脱した場合でも広告費はしっかりかかる点には注意が必要です。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は、アフィリエイター(媒体主)のブログやWebサイトにサイトリンク等を貼ってもらう形の広告です。
ほとんどの場合は、まず広告主とアフィリエイターの仲介者であるASPに依頼し、アフィリエイターがASPに蓄積された広告情報から自分のサイトやブログに載せたいものを選ぶ形で広告掲載が行われます。
成果報酬型であれば実際のCVに合わせて報酬を支払えば良いため、利益があまり出なかった場合でも出費は抑えられます。
ただし掲載されるサイトには個人経営のものも多く、場合によってはブランドイメージを損なってしまう可能性がある点には注意が必要です。

リマーケティング(リターゲティング)広告

「サイトを訪問したが離脱してしまったユーザー」はサイトに興味を持っている可能性が高く、以降のアプローチ次第で実際の購入へと繋げられるケースがあります。
リマーケティング(リターゲティング)広告とは、そのような一度離脱したユーザーに対しての広告を指します。
「リマーケティング」と「リターゲティング」は厳密には同じもので、運用する会社によって呼び方が異なっているに過ぎません。

この広告のメリットはCVRが比較的高い点です。サイトを離脱した理由が単なる保留や他社との比較検討によるものだった場合、再度広告でアプローチをすることで買いたいという潜在的な気持ちを増幅させることが出来ます。
一方でデメリットとしては、適切なタイミングで配信を行わないと「しつこい広告だ」とユーザーに感じられてしまう可能性があることや、ユーザーの行動を追跡できないと購入後にまた同じ商品の広告を出してしまうような無駄が発生してしまうことが挙げられます。

有料・中長期の集客方法

最後に、時間と費用をかけてじっくり集客していくための方法をご紹介します。

純広告

本来の純広告とは、新聞や雑誌、駅構内等の定められた広告枠に掲載されている広告のことを呼んでいました。
インターネットにおける純広告はサイトに掲載されるバナー広告やサムネイル広告を指すケースがほとんどです。
純広告は一度掲載すれば期間中はずっと表示され続けるため、運用の手間がかからない点がメリットです。
またアクセス数の多いページに掲載されることがほとんどなので純粋に認知度を向上したいといった場合にも向いています。
しかし他の広告と比べて比較的費用がかかってしまい、また広告の掲載期間に応じてさらに費用が発生するため、効果が出なかった場合の損失が非常に大きい広告だと言えます。

動画広告

動画には文字だけの広告より多くの情報量を届けられる性質があります。
受動的なコンテンツのためユーザーに受け入れてもらいやすく、ストーリー性が高い動画広告であれば最後まで見てもらえる確率が上がり、ブランドイメージの向上に繋がる可能性も高まります。
Youtube広告の場合は再生された秒数によって広告費がかかる「CPV課金」や最後まで視聴された場合に広告費がかかる「CPCV課金」という方式が取られており、リスクが少ない傾向にあります。
ただし動画を制作すること自体にコストがかかってしまうこと、コンテンツとして面白くなければ即座にスキップされてしまうこと、適切なユーザーに表示できなければ効果が期待できないこと等、超えなければならないハードルはかなり多いと言えるでしょう。

記事広告

記事広告とは、Webメディアや個人ブログ等に通常の記事と同じ体裁で掲載される広告を指します。
バナーのように”広告っぽさ”のない広告形態なので、ユーザーに忌避感を抱かれず、自然な流れで読んでもらうことができます。
有名なメディアやインフルエンサーに依頼できれば多くのユーザーに認知してもらえるのはもちろん、広告を掲載しているのは第三者ですので、客観的で中立な視点から商品について書いているものだとユーザーに認識してもらえます。
一方で記事広告は依頼費用が高い側面があり、また記事作成はメディア側で行われるため依頼から時間がかかることもあります。
また「ステルスマーケティング」だと思われないための”PR”や”広告”の表記が必要な点には留意が必要です。

リアルイベント

ネットショップはインターネット上でしか集客できないわけではありません。
オフラインで開催されている展示会や見本市に出展することで新規顧客の獲得が見込める可能性があります。
さらに実際のイベントに出展することでショップの運営体制が目に見える形として表れるため、ユーザーに信頼感を抱いてもらえます。

しかし、実際の展示会では当然ネットショップ運営とは違った準備が必要になるため、段取りを整えたつもりでも実際には足りない部分があって上手く行かなかった…といった失敗談も度々見られます。
また「出展したけれど誰もブースに来てくれなかった」という話も少なくありません。そうならないためには、思わず足を止めたくなるような目を惹くブース作りや事前の宣伝が非常に重要になってきます。

 

自分のサイトに合わせた集客方法の選び方

取り扱っている商品のジャンルや店舗の規模感、大切にしている雰囲気といったショップの特徴によって有効な集客方法は変わってきます。
「せっかく費用をかけて広告を出したのに、ショップの印象が落ちてしまった…」といった失敗も起こる可能性がありますので、集客方法はショップの特徴に合わせて慎重に選ぶようにしましょう。

商品数が多い

商品数が多いということはそれだけ商品ページも多いと言えます。
そのため、それぞれのページにSEO対策を施した場合、非常に幅広いキーワードでユーザーを呼び込むことができるようになります。
SEO対策で可能な限り多くの検索ワードで上位表示されるようにしましょう。

商品数が少ない

逆に商品数が少ない場合、同じだけのSEO対策を行っていても商品数が多いショップに負けてしまう可能性が高いです。
SEO対策だけでなく、リスティング広告でさらに上位に表示されるようにする、記事広告やアフィリエイト広告を通じて大手メディアに取り上げてもらいショップを知ってもらう機会を増やす等の方法で差別化を図りましょう。

オリジナル商品を扱う

オリジナル商品を扱っているショップの場合は、まずは知名度を上げることが重要です。
動画広告やSNS広告のように多くのユーザーの目に触れる広告を出すと効果的でしょう。インフルエンサーによる宣伝も知名度向上に役立ちます。
オリジナル商品はブランディングが大切になってきますので、意図しないサイトに掲載される可能性があるアフィリエイト広告の扱いには注意しましょう。

画像映えする商品を扱う

グルメやファッション系といった画像映えする商品を扱っている場合は画像と文章を一緒に掲載できるSNS広告が効果的です。
女性に薦めたい商品の場合はInstagram、若年層に向けた広告を配信する場合はTwitter、30代以降のユーザーやビジネスパーソン向け商材の場合はFacebook…といった風に、広告を出すSNSは商品に合わせて選定しましょう。

ニッチな商品を扱う

購入する層が限られている商品を取り扱っている場合はとにかくサイトの情報量を充実させることが大切です。
そのためにはブログの活用やコラムページの作成を行いましょう。「このサイトを見ればこのアイテムについてよく理解できる」とユーザーに感じてもらえれば、口コミでショップの名前が広がっていく可能性も高まります。
また競合が少ないためSEO対策が効果を発揮しやすいジャンルでもあります。

 

まとめ

ネットショップの集客方法は多数あり、それぞれにメリット・デメリットが存在しています。
まずはアクセス数やユーザーの属性を分析し、どういった層に訴えかければ良いかを検討してから、取り扱っている商品ジャンルなども併せて効果的な集客方法を選びましょう。
すぐに効果が出る集客方法ばかりではありませんので、複数を並行して実践すれば効率よく集客力を付けていくことができます。
分析が正しいかどうか分からない、効果的な広告の出し方やSEO対策の方法について知りたい…という場合は、マーケティング方面に強いECコンサルへ相談するのがオススメです。

 

 

 

EC運営に役立つ資料が満載!

 

EC運営に役立つセミナーを毎月開催中!

 

当社のEC運営代行サービスについて

関連記事